2011年8月29日月曜日

今年10匹目の天然ウナギ!

昨日、鮎捕りとウナギの確認に行ってきました。
雨が降って増水したので、竹の筒は浮いてしまっていて、ウナギはいませんでした。
1つだけ塩ビ管の筒は自分で沈んでいます。
(竹はずーっと水に沈めておかないと乾燥して浮いてしまいます)
この塩ビ管は、土に半分埋まっていましたが、それが良かったようです。
竹筒以外で始めての捕獲です。
サイズは45cmくらいの中型です。
隣りに居るのは一緒に筒に入っていた「チチブ」の仲間でしょう。
この写真は、家の特製生け簀に入れたところです。
この後に隠れるための筒を入れています。
実際に捕まえた塩ビ筒です。
2本を紐で束ねています。長さは70cmと少し短いので、大物は期待できませんね。
取り込んだ後に元に戻したところで、実際はこの上を草が覆っています。
黒く見えるのは固定用の石です。川の中で調達したものです。 
その他の筒には、川エビが入っていました。
立派なハサミを持った「テナガエビ」とまだ小さいですが「スジエビ」です。
増水後はあまり姿を見かけません。
もともと”夜行性”ですが、流されないように草の中に隠れています。 
お馴染みになった”Fくん”です。
この日は、今年初めてのMさん(写真撮り忘れました)と3人で出掛けました。
Fくんは前回の昼間の漁では、悔しい”0匹”に終わってしまいましたが、
この日は、10匹と健闘しました。(私が38匹だったので、差が縮まったか?)


この場所は、渇水期にはこの川幅の半分近くが砂の岸になります。
それほど水量は多くないように見えますが、
これでも上流に向かって歩いて行くのはかなりの重労働です。
更に5kgの網を持ち、入れ物の舟を引いているので、
2時間も川の中にいるとヘトヘトになります。
私の場合は、誰かと一緒に行くと、網の投げ方指導?やいろいろと川について
オシャベリするので、一人で行くときに比べると全然楽ですが・・・。
また、台風が接近してきました。
当地からは少し東に逸れそうですが、震災のあった東北付近に直撃の予報もあります。
災害が発生しないことを祈るばかりです。

0 件のコメント: