2015年9月28日月曜日

鮎漁 久しぶりの大漁!

シルバーウィークからこの週末までに20時間以上川に入りました。
やっと最終日にそれなりに満足する結果となりました。

先ずは、水中の写真を何枚か。
鮎はあまり大きくないですが、鮎が群れになっている場所に網を投げたので、
多くの鮎が入っています。

鮎の目に頭を通している鮎は、15cmほどです。
今年の鮎はあまり大きくないです。
でも、この日は100匹近く捕まえました。

この鮎は少しサイズが良いです。
18cmくらいでしょうか?
20cmオーバーはなかなかいません。

鮎とシラハエ(右上の半分しか写っていませんが)の違いがわかります。
うろこの大きさが違うので一目でわかりますね?


さて、この日の成績です。
この白いまな板の幅は26cmあります。
この鮎たちは21cm前後です。
一番大きい鮎は、22cmほどあります。
ほとんどの鮎が産卵準備を始めています。

こちらは一回り小さいですが、18cm~20cmほどのグループです。
このサイズが料理にはいろいろと重宝します。
塩焼きでも甘露煮でもから揚げでのOKです。

もう少し小さいサイズ(16cm~18cm)です。
メスはお腹がパンパンになっています。

それより小さいサイズです。
この日は60匹ほど持ち帰りました。
(同量はリリースしています)

鮎が群れてきました。
終盤の特徴です。
しかし、今年は超大物がいません。

昨年のようにこの時期に台風の大雨が欲しいのですが、
ちょっと不謹慎ですね!
被害がない程度の大雨なんて、虫が良すぎますね!

疲れたので、しばらくは身体のメンテナンスに集中します。



栗の季節もそろそろお仕舞い!

今年は秋の訪れが早いです。
栗も今週末には終了となりそうです。

木に残るイガはこんな感じです。

落ちているイガからは大きな栗の実がこぼれています。
この日に収穫した栗の半分はこんな風に落ちていました。

イガは木に残ったままで落ちている実も沢山あります。

栗の木がかなり弱ってきました。
経年の影響と台風などによる損傷です。

今年の収量は昨年の3/4くらいです。
木に残るイガ(20個ほど)で今年も終了です。



2015年9月22日火曜日

鮎漁 4日目 大型鮎GET!!!

今年初めての場所に入りました。
毎年、最終盤に入っている場所です。

きれいな砂地です。
小さい鮎やシラハエがたくさん泳いでいますが・・・。

最初の30分は徒労に終わりましたが、突然、大きな鮎が入りました。
網に入ったままの鮎です。
最近は手袋をしています。
左手の握力が低下してきているので、サポートしています。

水中の鮎です。
網に入っているので、身動きできない状態です。
今日は大きな鮎がたくさん網に入りました。

こちらも網に入った鮎です。
少し小さめですが・・・。

この時は2匹入っています。
2匹ともに20cm近い大きさです。

タモに取り込んでの写真です。
大きさの目安を考えないといけませんね!

今日の最大は、24.5cmありました。
その下は、23.0cmあります。

下に轢いている緑のまな板は、幅が21.0cmあります。
この日、20cmオーバーは、9匹となります。
一番下の鮎は、もう「サビ」が出ています。
例年よりも半月以上早いです。

この日の成績です。
35匹ほどしかいませんが、鮎が大きくなっているので、ボリュームは増えています。

昨年末から個装梱包ではないですね。個装収納を始めました。
まだ小さいので、2匹を人袋に入れています。

最近、急に冷え込んでいるので、産卵の準備が始まりました。

太平洋の南海上には、台風21号の兆しがあります。
週末には大雨の予測もあります。
これからの大雨は大型鮎がやってきます。
少し早いですが、次週以降の大雨に備える事とします。

鮎漁 3日目の成績は?

シルバーウィークの休みです。
この日で3日連続です。

あまり入っていなかった場所に入りました。
大きな鮎はいませんが、中型以下はたくさんいます。

大物が入りました。
20cmをはるかに超えています。

手で持っても、大きさはあまりわかりませんね!

この日は小さい鮎が主流です。
大きな鮎はいますが、深みなので投網では捕まえるのは難しいです。

意味の無い写真ですが・・・。
鮎を入れる船と私の足(鮎足袋)です。

この日の最高は、23.0cmありました。
2番目以降は、16cm以下ですが・・・。

この背ヒレを見てください。
これだけでも立派なオスとわかりますね!

小さい鮎は10匹づつ袋に入れて冷凍します。
左はから揚げに最適です。右は塩焼きできる大きさです。

7月中旬からずーーっと入ってきた場所ですが、なかなか大きな鮎を捕まえられません。
次回からは少し場所を変えてみることにします。


2015年9月20日日曜日

鮎 連日の夜漁

前日の昼間に大型鮎を確認したので、夜に大物捕りに挑みました。

まだ明るさの残る時間帯に川に到着です。
この日の移動距離は500m程です。
ピンポイントで大型の鮎を狙います。

いろいろと持っている技?を駆使したのですが、結果は芳しくありません。
結構、大きな鮎を捕まえたと思っていましたが、この日も最大は19.0cmです。
なかなか20cmオーバーは捕まえる事ができません。

この日は40匹近く捕まえましたが、15cm前後の小型鮎が多いです。
自宅の冷凍庫が一杯になってきたので、シルバーウィーク明けに大放出します。

体力が持てば、明日も行ってきます。

2015年9月19日土曜日

鮎 戻ってきました!!少しですが・・・。

今日の1匹目です。
まあまあのサイズです。
この日はこれまでと違って、鮎の姿があります。
水量が多く、西風が強かったので、条件的にはあまり良くないですが、
鮎が戻ってきた事を確信しました。

瀬は流れがまだ速いです。
でも、水の透明度は問題なしです。

淵はかなり深い場所があります。
そんな場所に大物(目側で25cmオーバー)が群れになっています。
2度ほど、深みにトライしましたが、網が沈むまでに逃げてしまいます。

この日の成績です。
船から出した直ぐは、元気いっぱいに暴れます。

しばらくすると、落ち着いたので、一番大きな鮎を写真に!
今日は特に大きな鮎は捕まえられませんでした。
大きな鮎はたくさん見ましたが・・・。  こんな日もあります。

大きな鮎を並べました。
一番上の1匹と下の2匹は、19.0cmありました。
一番下は、尾ヒレが立派なオスですね!

残りは、13~16cmくらいです。
あまり大きくは無いですが、先週よりは確実に大きくなっています。
今後、1週間ほど晴れ予報なので、もう少し水量が減れば、更に良くなるでしょう!

あまり美しくないですが、大きな鮎を塩焼きにしました。
淡白でクセがなくて、大変美味しいかったです。
やはり、捕りたては贅沢ですね!

世の中はシルバーウィークです。
休み中にあと2回ほど行きたいのですが、体力が続くでしょうか?

明日は家族サービスでお出掛けです。


2015年9月16日水曜日

鮎 夜漁!果たして鮎は?

今回は写真が少ないです。

また雨の予報だったので、急遽、夜の漁に出掛けました。
大漁と思ったのも束の間、すべて18cmクラスのカマツカでした。
この時点でまだ網に残っていたので、一網に10匹以上が入ったと思います。

さて、鮎ですが、まだまだ回復にはほど遠いです。
1匹だけ23.0cmの大物が入りましたが、残りは16cm以下です。
あまりエサを食べいていないか?お腹がペッタンコです。

この日の成績は、30匹でした。
【夜の30匹は、全然いなかったレベルです】

さて、今年はもうダメなのでしょうか??



2015年9月14日月曜日

9月の休みは、鮎捕りと栗拾い!

午前中に鮎捕り(2つ前の記事)に出掛けて、自宅で着替えて栗拾いに来ました。

先週はまだ緑のイガだったのに、既にほとんどが地面に落ちています。
拾うだけの単純作業ですね。
木の下一面にあるので、しゃがんだ姿勢で歩きながら拾っていきます。

ほとんどイガから取れています。
前回のイガを除去しておいたので、捜す必要もなく拾います。
一通り拾うのに、約20分掛かりました。

その次は、まだ木に残っているイガを取って行きます。
こんな感じに口を開けています。
この木はこぶし大のイガに栗の実が1つか2つしか入っていないので、1粒は大きいです。

こちらは2粒入っています。

この木には珍しい3粒入ったイガです。
これらをゴム手袋2重にした手で収穫していきます。

私の手のひらは大きいのですが、大粒の実を5つ乗せるとこんな感じです。
大きければ美味しい訳ではないでしょうが、市販されているものより遥かに大きいです。

この日の収穫は、たまねぎ袋に1杯ありました。
ほとんど虫食いなしです。
ご近所さんや友人に配りました。

我が家の夕食は、捕れたての鮎の塩焼きと栗ご飯という贅沢でした。

この日で早稲は終了です。
次週からは晩生の収穫となります。


みどちんの憂鬱!

最近、雨が続いたので、なかなかゲージから出してもらえません。
写真ではわかり辛いですが、ゲージの入り口部分を2つ重ねて、
少し広い散歩スペースを作っていませんが・・・。

カメの外への執念は凄まじいです。
今日はゲージの内壁を登り始めました。
横からではあまり良くわかりませんが・・・。

だんだん近付いて行きます。
下から5段目に前足が掛かっています。

必死の形相のみどちんです。
よく見ると、ゲージの鉄枠よりも天井を覆っている網に手足を掛けて登っています。

ここまで登って、疲れてしまったようです。
動きが止まりました。

下にはプランターの水があるので、見守っていると、
身体が段々と下がっていきます。
次の瞬間に甲羅から水の中に転落していました。

きょう、庭に除草剤を撒いたので、庭散歩は中止しました。

今年の冬はどうするか?悩んでいます。
こんな生活していたら、狭い水槽では我慢できないでしょうか?