2011年8月15日月曜日

今日はお盆休み!

今日は夕方に実家前で鮎捕りです。
丁度、大潮の日でした。
実家前は汽水域です。(汽水域の説明は何度かしていますね)
潮が上がり始めて、水深が普通の3倍以上になっています。
この時で、腰(おへそ)辺りの水量です。
満潮時には私の胸以上の水深になります。
上げ潮に乗って、鮎が次々に列となって上流に上がってきます。
この写真は、下流部を写しています。
水面に写っている白く浮んで見えるものはゴミではなく、砂の塊です。
乾燥した砂の塊が舟のように浮んでいます。
こちらは上流部です。
直ぐ上流にある橋の更に先にある橋まで潮は上がります。 
干潮の時は、この(草の生えた)島の向こうには、水はありません。
写真では見えませんが、写真の中央を鮎の一団が通過中です。
この条件(大潮、時間帯、深さ)に網が打てる日は、ひと夏でも数日です。
今日はその為に出掛けました。
4~5匹/網 X 5回 ≒ 20匹 になります。大物ばかり捕まえました。
ほんの20分程しか条件が合わないです。 
今日(今年) 一番の鮎です。
ものさしの置き方がいい加減ですが、何とか20cmありそうです。
胸の追星の黄色が鮮やかです。
この鮎は姿は見ていないのですが、川がザワザワしていた場所にいました。
【ザワザワ:上手く説明できない私の感覚です】
なので、この1匹は非常に満足です。
今日捕まえた中の大きい8匹を塩焼きで頂きました。
1番大きい鮎は上の息子が、2番目は下の息子が食べていました。
私と家内は15cm弱の一番食べ頃の鮎を頂きました。 
さて、今日捕まえた「外道」です。
この魚の名前がわかりますか?
一番の鮎と同じくらいの大きさがあります。
実はこの魚が一度に7匹くらい入って、鮎と間違って大喜びしてました。
この1匹は、写真を撮るためとカメちゃんの夕飯に持ち帰りました。
既にカメちゃん2匹ともお腹一杯です。
少しずつ鮎の姿が多くなってきました。
順調に大きくもなっています。欲をいうと、少し雨が欲しいです。
今日は昼間に雨に降られましたが、ちょうど橋の下辺りに居たので、
無事にやり過ごしました。
今年も鮎捕り会は期待できそうです!

0 件のコメント: