2013年7月28日日曜日

かめちゃん 新しい家族?!

今日、川の中でカメちゃんを見つけました。
小さくて逃げる姿が可愛かったので、鮎と一緒に家まで連れてきました。

環境が変わったので、急ごしらえのお家の石の下に頭を隠しています。
家内と息子と一緒に図鑑を調べたところ、「イシカメ」らしい事がわかりました。

しばらくすると我慢できなくなったのか?石の上を歩き出しました。
この前に”くろちゃん”と”みどちゃん”の水槽に入れたのですが、
仲良くするような雰囲気に見えなかったので同居は諦めました。
(みどちゃんはえさと思ったみたいで、頭を噛み付かれるところでした)

カメちゃんたちを2箇所で飼う余裕はないので、この子は飼う事は出来ません!
次回、川に出掛けるときに離してあげることにしました。
もちろん捕まえた場所と同じところに・・・。

ということで、3日間ほど我が家の居間でゴソゴソやっています。
つぶらな目が可愛いです。

追記:情が移らない間に川に返しました。

元気に泳いでいました。


鮎漁 順調です!

曇り空です。遠くで”ゴロゴロ”と聞こえています。
ネットで雲の動きを見たところ、雨は降らないと判断して川へ出掛けました。

この日は「ウナギ筒」を仕掛けていたので、鮎捕りは短い時間でした。
網に入った大物の鮎の写真を載せます。
水の外からは鮎を写すのは難しいですね!
中央の大きな石のそばに鮎が身を隠しています。

カメラ(防水)を水中に入れて、写真を撮ろうとしたら、
急に暴れ出して、網の袋部分に入りました。
新しい網なので、おもりも糸もまだ新しいです。
この鮎は18cm以上ありました。

別の鮎です。
網の中に捕まったとわかると石のそばでジッとしています。
この鮎も18cmほどの大物です。(取り込み失敗して逃がしましたが・・・)

取り込んだところです。(1匹目)
タモの中に入れると大人しくなります。

この日は28匹の成績でした。
持ち帰り用の入れ物に入れた直後です。
みんな元気に泳いでいます。(網に頭を突っ込んだ鮎が2匹ほどいますが)
エアーポンプで空気を送ってあげると家までほとんど活きています。

この日の一番大きな鮎です。
28.5cm以上あります。前回の鮎よりも大きいです。
この日はしたの15cmクラスが一番多かったです。

当地は雨は少ないので、水量が減り、水質がだんだん悪化しています。
災害にならない程度の雨を期待したいです。

それにしても、今年は早く梅雨が上がったこともあり、鮎漁は順調です。


2013年7月27日土曜日

2年ぶり ウナギ漁 再開!

2年ぶりにウナギ漁を再開しました。

最近、鮎を捕りに行っている場所に、ウナギ筒を仕掛けるのに良い場所を見つけました。
昨年作った「ウナギ筒」です。
節をくり抜いて、2本を1組にして縛ってあります。

川に入れると浮かんでしまいますが、仕掛ける場所まで流れてくれたので助かりました。
この付近では過去にウナギを捕まえたことがないので、居るかどうかは不明です。
先ずは、3組 X 2本組 =6本を仕掛けました。

実際に仕掛けた場所の写真は撮り忘れました。
仕掛けた場所はこんな草のある深みになっているところです。

もう1箇所良い場所を見つけました。
明後日に様子見に行きます。
その時に残っているウナギ筒をこの場所に仕掛ける予定です。

さて、久しぶりのウナギ漁はどうなるでしょうか?
自分でも少し楽しみです。


2013年7月26日金曜日

カメちゃん夏の家

カメちゃんたちの夏用のお家です。
子供たちのプール(倉庫の奥で発見!)を使用しました。
まだ水量が少ないので壁が倒れていますが・・・。
脚立はこの上にすだれを置いて日除けにします。

レンガとバーべキュー用(未使用)の網で浮島を作りました。
下を暗くするために板を置いています。
慣れない場所なので、二匹ともに戸惑っています。

少し水量が増えてきました。
みどちゃん(手前)は、好奇心旺盛なので早速、歩き廻ります。
しばらくして慣れてくると浮島の上で甲羅干ししたり、板の下で昼寝しています。
私が捕まえてきた「川エビ」もこの中で食べます。

今年の夏は暑いので、水が十分にない場所には出して置けなくなります。
甲羅が隠れるくらいの水量にしてあげると1日中元気に外で遊んでいます。
そうすると夜は家の中の水槽で大人しく寝ます。
外が暑い間はこのプールが外の家になります。


鮎 夜漁!

夜漁に行ってきました。

川に着いた時はまだ明るさがありました。
夜は川の中の石などが見えないので、昨年使用した網を持っていきました。
川に入る前に準備体操をしっかりとします。

アユカケです。
まだ小さいですが、今年もアユカケくんが網に入りました。
鮎もそれなりに捕まえましたが、鮎の写真はありません。

自宅に帰った時の写真です。
1/3ほどはまだ活きています。
この日もこの時期にしては大きめの鮎が捕れました。

この日の目的の1つは鮎ですが、もう1つは「川エビ」です。
川エビは夜行性なので、昼間は川岸の草の中に隠れていますが、
夜になると川の真ん中付近に出てきます。
なので、網でも捕まえられます。
この川エビはカメちゃんたちのご飯になります。
特に”みどちゃん”はエビが大好きです。

川エビは、「手長エビ」と「スジエビ」が主流です。
現在、産卵の時期のようで沢山の卵を持っています。

この日の鮎は38匹捕まえました。
夜にしては少ないですが、まだ序盤なのでこんなものでしょう!


2013年7月13日土曜日

2013年 鮎漁 解禁!!

先週の下見で一番魚影が濃かった場所に入ることにしました。
約9ヶ月ぶりの鮎漁です。
久しぶりなので、忘れ物をしないように車に道具を運びます。
今回、今年購入した新品の網を使います。

今日鮎漁をした場所です。
先週よりも水量は少なくなっています。
今回の狙いは、30mくらいの長さの瀬です。
今日は朝から雲が多いです。午後から雨が降る予報です。

メインの漁場はこんな感じです。
水深は0cmくらいです。水は澄み切っています。
私には、泳いでいる鮎がちゃんと見えています。勿論、大きさも・・・。
つまり、狙い撃ちできる条件が初日から整っている訳です。

第1投です。
毎年、少し緊張します。開かなかったらどうしょうとか!
でも、ちゃんと開くのです。1投目は2匹が入りました。
10cm前後ですね!この川のレギュラーサイズです。

その後、順調に鮎を捕まえていきます。
一度に5匹入りました。
この日はこの時期にしては大物が多くて、15cm以上が20匹ほどいました。
これから大きくなるので楽しみになってきます。

そろそろ終了かなと思っていると、突然、大粒の雨が降ってきました。
雨で川面が波立つと鮎が見えなくなりと思うでしょうが、
実は鮎が動くとそれまで以上に良く見えるのです。あまり知られていませんが。
しかし、今日は雷雨でなかったので良かったですが、カミナリは怖いです。
素直に帰ることにしました。

車にある持ち帰りのケースに入れたところです。
この日は、88匹捕まえました。
この時点ではほとんどすべて活きています。

この日一番の鮎です。
7月中旬で18cmもあります。
なかなか立派な鮎ですね。
一部ですが・・・。
今日捕まえた88匹の行方ですが、
6匹は我が家の夕食(塩焼き)に、
5匹(10cm以下の小さい鮎)は、カメちゃんたちの昼食に、
残りの77匹は、ご近所さんや友人たちにもらって頂きました。

今日帰宅後に腰痛になりました。
やはり、準備体操しないとダメみたいですね!
次回からは気を付けたいと思います。

2013年7月7日日曜日

川の様子!

関東地方は梅雨明けしたらしいです。
この地方も雲は多いですが、良いお天気です。
というか、無茶苦茶に暑いです。
この暑さで、1200mクラスの鈴鹿の山に登っていると、
熱中症で倒れそうなので、近場の山はしばらくお休みです。

さて、今日は川の様子を見に行ってきました。
いつもの場所からの観察です。
先ずは、上流部からです。
橋の上からですが、水の中の石がきれいに写っています。

橋の直下です。
20~30匹の群れがいます。写真では厳しいですが・・・。
まだまだ小さいです。

橋の下流部です。
毎年ですが、影の自分を写し込んでいます。
それにしてもきれいな川です。

少し下流に来ました。
今度は川原から観察です。
また川の流れが変わっています。
瀬の部分が広くなっています。この場所は良いポイントになります。

少し下流の深みです。
深みといっても、推進派mくらいですが・・・。
一番手前のブロックの上に鮎が2匹見えます。
15cm前後でしょうか?この時期としては、大きい方でしょう!

かなり下流に来ました。
写真では写りませんが、沢山の鮎がいます。
ここでも昨年の秋から川の流れが変化しています。

シーズン終盤はいつも大きな鮎がついている場所です。
この時期は小さな鮎が沢山います。

川岸にある大きな石に沢山藻が付いています。
黒っぽく見える場所です。
橋の上からのなので、正確ではありませんが、本当に沢山の鮎が藻を食んでいます。
目測ですが、300匹以上はいるでしょうか?
頑張って大きくなれ!と応援しています。

更に下流の実家近くまで来ました。
タモを持ってきたので、数回ガサガサをしてみました。
一人なので、ガサガサしている時の写真はありません。
ガサガサ直後の写真です。水が濁っていますね!

1回でこのくらい捕れます。
数回したので、20匹くらいは取れたでしょう!
手長エビとスジエビです。この時期はいつもこのくらいは捕れます。
といっても、誰でも捕れるとは限りません。
捕り方が大切です。私には普通ですが、なかなか出来ないのですね!

帰りに、最上流部にやってきました。
やはりこの場所が一番きれいです。
鮎も沢山います。100匹単位の群れで泳いでいます。
サイズもまあまあ良いですね!

この写真には写っていると思ったのですが、数100匹の大群がいます。
この場所ならば、次週にも網を入れたくなりました。
天気次第ですが、次週末が今年の(私の勝手な)解禁日になるでしょうか?

今年も例年通りに鮎が沢山見れました。
5月は雨が少なくて心配しましたが、この時期としてはそれなりに成長しています。

早速、今年購入した網を試してみたいですね!!