2021年5月17日月曜日

日々雑記130:本日の収穫野菜!!

この地方は昨日に梅雨入りしました。
平年に比べて、21日も早い梅雨入りです。
梅雨明けも早くなると、夏が長くなるのは…。憂鬱です。

今日は小雨の天気でしたが、夏の野菜作りの準備のために
カッパを着込んで、長靴を履いて、畑の作業です。

先ず、豆の収穫です。
豆はほぼ収穫適期を迎えています。
これまでに全体の4割くらいは収穫済みです。
今日は残りの6割以上を収穫しました。さて、残りはどれだけ?

こちらはグリーンピースです。
大きなサヤにビッシリ豆が入っています。
このボウルはかなり大きめです。

こちらは赤い豆です。(赤エンドウという名前のようです)
上のグリーンピースに比べるとサヤは小さめです。
ボウルはこちらの方が大きめなので、かなりの数を収穫しました。

豆類は今週末あたりですべて収穫となります。
その後にナスやピーマンを植えないといけないので、
急いで土の準備が必要です。
プランターでかなり大きくなってきました。

最後ですが、大根の試し採りをしました。
今回、かなり深く耕したので、大きくなる予想はありました。
まだ小さめですが、立派な大根が出来ています。

畑には冬からの残りで、豆類とキャベツ(4玉)が残っています。
これらが片付かないと夏野菜の植え付けができません。
ゴーヤやオクラはまだ小さい(自家発芽)ので大丈夫ですが、
購入した苗は大きくなってきました。
キャベツはまだ1か月ほど掛かりそうですね!困った!
それまではプランターで育てます。

2021年5月11日火曜日

日々雑記129:お家でバーベキュー?

 スーパーで美味しそうなブリカマがあったので、炭焼きにしました。
(と言っておいて、写真を撮り忘れています)

同時に豚肉で串焼き(我が家の定番)も焼いたので、その写真です。

45cmの串なので、沢山の食材が刺さります。
写真は4本ですが、実際は6本焼きました。
肉とネギは購入しましたが、玉ねぎは自家製です。

雨の日にカーポートの下で焼いています。
炭で焼くと本当に美味しくなりますね!

家族で夕飯で頂きましたが、私は焼きながらお酒をチビチビ頂いています。
至福の時間ゾ~。


日々雑記128:豆 収穫!!

スナップエンドウと同じ場所で育てていた豆(グリーンピース)が
収穫時期になってきました。 
30個ほどを収穫してきたので、早速サヤを割ってみると…。

まあまあ立派な豆が生っています。
こちらはみどりの豆です。所謂、グリーンピースです。

こちらはサヤが少し小さめの赤っぽい色の豆です。
名前はわからないです。
昨年ご近所から頂いた豆を発芽させたもので…。

上手に割るとこんな感じ(互い違い)にサヤに豆が付いています。

豆腐の入っていたケースがあったので、その中に入れていたら、
今日の収穫だけでほぼ一杯になりました。
手前下にグリーンピース、奥上に赤っぽい豆があります。

まだまだ成長途中なので、1か月は収穫が続くと思います。
収穫は楽しいですね!
サヤをむいていると親指の爪が黒くなりますが。

2021年5月7日金曜日

日々雑記127:簡易温室2号 作製・完成

前回、主に発芽ポット用の簡易温室を作製しました。
今回はもう少し大きい簡易温室を作ります。
今年の4月はあまり気温が上がらなかったので、遅霜が心配です。
写真のような植木鉢やプランターに被せられる大きさが目標です。

寒冷紗などのトンネルの支柱と竹を使って、骨組を作ります。
大きさは幅1500mmX奥行800mmX高さ700mm程度です。

今回温室を被せるのは、このプランターの苗たちです。
ナス、ピーマン、きゅうり、オクラです。
まだ畑の準備が出来ていないので、購入するには早いのですが、
グズグズしていると無くなってしまうので早めに購入しました。
ちなみにナスは3本別々の種類です。
きゅうり、ピーマンは同じ種類のモノを3苗にしました。

GW前半を使って、簡易温室2号が完成しました。
今回は購入品無し(つまり家にあったモノ)です。
外は培養土や牛糞などの肥料が入っていたビニール袋を使っています。
あまり美しくはないですが、自宅使いなので気にしません。

まだまだ気温の低い日がありそうなので、無駄にすること無く使えそうです。
一つ難点は台風などの時に片付ける場所がない?かもです。
ちょっと大きすぎたかな!

日々雑記126:畑の様子(GW編)

GW前半に玉ねぎをすべて収穫しました。
50本の苗を植えて、ほとんどすべてが成長しました。
先採り分やお隣へのお裾分け分を除いて、約40個収穫できました。 
今年はあまり小さいモノがありません。まずまず成功でしょう!

今年のトマトです。
畑がまだ空いてこない事もあり、大きめの植木鉢に植えています。
今年は中型トマトを2種、ミニトマトを3種としました。
すべて別の種類です。

今の畑事情ですが、大根が順調に成長しています。
1回目の間引きが終わり、大きくなっています。
このままでは混雑し過ぎなので、もう一回は間引かないとダメみたいです。
奥は2週間遅く種蒔きした大根です。

豆類です。
スナップエンドウは順調に収穫できています
こちらは「グリーンピース」です。
ちょっと苗を植え過ぎたので、大混雑しています。
それでも大きなサヤに成長しています。
昨日膨らんできたサヤを10個ほど収穫しました。
少し早かったですが、美味しく頂きました。

こちらは「実の表面が赤い豆」です。
昨年ご近所さんから頂いた豆を残して、発芽させました。
こちらの方がサヤが大きいです。

ニンニクも順調です。
地面から生えた茎が太すぎるので、どんなニンニクが出来ているか心配?です。
6月に入ったら収穫準備です。

芋の様に見えますが、「生姜」です。
2年ぶりくらいで再挑戦します。(前回はまずますの出来でした)
ちょっと小さく割りすぎた感はありますが、今日植え付けました。
雨が降り出したので、写真は別途(芽が出た頃に)紹介予定です。

ゴーヤ以外は予定通りに進んでいます。
まだ冬植えのキャベツやレタスが残っているので、
それらを収穫してから夏野菜の本番になります。


日々雑記125:発芽

4月初旬に種蒔きをしました。
カバーを掛けるなどして、暖かくしていましたが、
気温が低くて、なかなか発芽してくれませんでした。
先日紹介した「簡易温室1号?」の中に入れた所、直ぐに発芽しました。

こちらは「オクラ」です。
1つのポットに3~4個の種を播いたので、順調に発芽しているのでしょう。
まだ発芽したポットは少ないですが、
暖かくなってきたので、次週にはもう少し増えると思います。

こちらは「シシトウ」です。
昨年、最終で真っ赤になった実を残していました。
小さい種だったので発芽するか心配でしたが、無事に芽吹きました。

もう1つの「ゴーヤ」はまだ芽を出しません。
やはり気温が低かったからと思います。
昨日から25℃近い気温になってきたので、もう少し待ってみます。