2021年10月25日月曜日

鮎漁:今年もそろそろ終わりそうです!

写真が少ないです。
鮎を捕まえるのに夢中になっています。

産卵が近づき、写真のように浅瀬に鮎が集まってきました。
こんな浅瀬で数百匹の鮎が群れています。

網に入っている鮎がわかる写真がありました。
こんな感じで袋の中で大人しくしています。

ゆっくり引き上げてくると、10匹程の鮎が入っています。
オスの鮎はカラス(真っ黒)になってきました。
そろそろ今年の鮎漁も終了です。

そこそこの大きさのメス鮎を持ち帰って、鮎の煮つけにしました。
真子がたっぷり入っていて、大変美味しいです。

あと1回か2回かで今年も終了になります。
条件(晴れ、無風)の良い日を選んで出掛けることにします。


日々雑記165:畑は秋冬モードに進行中!!

畑が秋冬の形になってきています。
一応、来年の春夏の配置も考慮しています。

手前は「大根」です。
芽が出た直ぐに台風が来たので、風除けの目的で防虫ネットを被せていました。
わかり辛いですが、天井に当たり出しています。
2回目の間引きも終わっているので、そろそろネットを外すことにします。
奥は「カブ」です。
こちらも同様に防虫ネットを被せています。

「キャベツ」です。
こちらは文字通りにアオムシ(チョウチョの幼虫)から守るために
防虫ネットを被せています。今の所、被害なしです。

「カブ」「大根」を反対方向から撮影しました。
カブはかなり混み合っていますね!
3度目の間引きが必要でしょうか?

寒冷紗を被せている「レタス」です。
丸くなるレタスとリーフレタスが植わっています。

「ニンニク」も順調に育っています。
こちらは「壱岐にんにく」です。
一応、95%以上は発芽しました。3個ほど発芽せず…。

こちらのニンニクは「ホワイト6片」です。
こちらは100%発芽しました。

今日、オクラ、シシトウ、甘長を抜きました。
オクラの跡地には、「ブロッコリー」が植えられます。
シシトウ、甘長の跡地は、豆類(スナップエンドウ、グリーンピース他)に
なる予定です。


日々雑記164:初めての落花生 収穫!!

春に気まぐれで1株のみ購入した落花生の収穫をしました。
ほとんど放ったらかし状態だったため、収穫はあまり期待していませんでした。
実が生っているのがあまりわかりませんね!

こんな感じて実が付いています。

結局、20粒弱の収穫でした。
残念な結果ですが、初めての栽培なのでこんなモノでしょう!!

茹でてみると、普通に食べられました。
次回栽培する時はもう少し上手に出来る気がします。 



2021年10月17日日曜日

日々雑記163:畑シリーズ「生姜」の試し掘り!

あまり紹介していませんが、カメちゃんの池の横で「生姜」を育てています。
その生姜は順調に育っています
多分、11月初旬には収穫できると思います

1つの種しょうがから数本の茎が生えています。
10数個を植えたので、多分ほとんど育ったと思います。

1株を試しに収穫しました。
背丈は1mほどです。
まだ葉っぱが青々しているので、収穫には早いようですが。

種しょうがの上に新生姜が出来ています。
この分ではたくさん収穫できそうですね!

夏の野菜(オクラ、ピーマン、甘長など)の勢いがなくなってきました。
まだたくさん実はなっていますが、その分で終了のようです。
冬春の準備もあるので、そろそろ交代の時期ですが。

玉ねぎや豆類が控えています。


鮎漁:寒波の前に!まずまずの大漁です。

明日から寒くなるとの天気予報があり、急遽出掛けました。
この日は風もなく、穏やかなお天気で暖かかったです。
川の水は冷たいですが・・・。

この日は特別大きな鮎はいませんでしたが、
そこそこの鮎を順調に捕まえていきます。
一度に6匹ほど入りました。
鮎シーズンの終盤になってきてから、何度も複数匹が入ります。
大きな鮎が群れを作り始めています。
産卵が近づいているのでしょう。

夏場に大きな鮎がいた岩場に鮎が固まっていたので、網を投げてみました。
岩に引っ掛かって網は引けません。破れます!!

何匹か入っていましたが、岩と網の隙間から次々と逃げていきます。
何とか2匹捕まえました。
右上におもりが見えますが、網はまだ投げたままです。
破れないように時間を掛けて引き上げます。

この日の成績です。
久しぶりに60匹を超える鮎を持ち帰りました。
60%くらいがメスの鮎でした。

オスの鮎です。
26.0cmあります
今年オス鮎で大きな鮎は初めてと思います。
オス鮎のほとんどがまだ婚姻色(サビ鮎)になっていません。
「鮎干し」用の鮎捕りは、11月に入ってからになりそうですね!

こちらは25.5cmのメス鮎です。
2匹を比べると、この鮎が丸々と太っているのがわかります。

写真はありませんが、実家の冷凍庫に少しづつ冷凍鮎のストックが増えました。
もう少しメス鮎が欲しいので、10月一杯は鮎漁は続きます。


鮎料理:久しぶりの鮎焼き「塩焼き」

持ち帰った鮎を塩焼きにします。
帰宅後、少し休んでいたので、開始時刻が日没時です。

焼き初めの鮎たちです。
今日は家族4人揃っているので、大きな鮎を4匹焼きます。
いつもの鮎焼き器(串打ちするヤツ)は使わずに、
小型のバーベキューコンロを使います。
もちろん火は炭を使っています。

いろいろとツッコミどころ満載の写真でしょうが、
ボッチでのプチチャンプを想定して楽しんでいます。
鮎の横では庭で採れたピーマン、甘長などを焼いています。
勿論、ウイスキーの水割りを飲みながら。

鮎はほぼ焼き上がりました。
お腹(卵)を出していないので、焼き過ぎほどに焼いています。

焼き上がりの写真を忘れました。
大変美味しく頂きました。
やはり炭で焼くと水分が適度に抜けて、うま味が凝縮される気がします。

同じ日ではありませんが、鮎フライを作りました。
揚げている所や出来上がりの写真を撮り忘れたので、
ここでこっそり上げておきます。

鮎フライは通常背開きにしています。
この日も10数枚の背開きをしました。
しかし、以前捕まえた27.5cmと25.5cmの鮎(冷凍保存していた)を
3枚卸しにして、上に乗せてしまいました。
何の写真かわかりませんね!
この鮎フライも美味しく頂きました。



鮎漁:順調に大鮎を捕まえています!!

深みの鮎には、依然として苦戦しています。
産卵が近づいて、だんだん鮎が浅瀬に出てきました。
わかり辛いですが、足(川足袋)の前に2匹の鮎がいます。

深みでやっと上手に鮎の群れが掛かりました。
大きな鮎が一度に5匹以上入っています。

この日一番の大きな鮎です。
25.0cmのメスの鮎です。
メスも体色が黒(濃い銀色)になってきています。

20cm以上の鮎は、24.0cmなど6匹ほどいました。

これら大きな鮎を持ち帰って、久しぶりに「鮎の塩焼き」をします。
焼いている所は次回に!!


2021年10月7日木曜日

鮎漁:ブロックに潜む大鮎の攻略を開始!!

大きな鮎がいる事は前回わかりました。
今回如何にブロックから外に出すか?をテーマに漁をしました。
色々と試して、確実に大きな鮎を捕まえています。

流れの早い場所で大きな鮎が2匹入りました。
取り込みが必至で岸にあげてからの写真になります。

この1匹はこの日一番の大きさでした。
サイズは後ほどに!

こんな鮎が何匹も捕まえました。
この日は流れの早い場所に大きな鮎がいました。

川沿いに車を止めたので、氷水に入れても鮎は元気です。
15~16匹くらいの持ち帰りです。

今日一の鮎は、25.5cmのメス鮎です。
この鮎も丸々と太っています。

2番目は23.5cm(2匹が同サイズ)です。
今日の大きな鮎はすべてメス鮎でした。

今日は大きな鮎3匹を赤煮(煮付)で頂きました。
山椒の実と生姜、梅酒で臭み取りしました。
醤油はほんの少しです。
とても美味しく頂きました。

午前中に捕まえた鮎を夕飯で頂く贅沢です。
次回は別の策で大漁を目指します。


2021年10月5日火曜日

日々雑記162:秋冬の畑に転換中!

夏野菜のきゅうり、ゴーヤ、ナス、トマトから秋冬の野菜に変化しています。
先日の台風対策でカバー(寒冷紗、防虫ネット)を多数の石で押さえていますが。

植えている野菜は、キャベツ、レタス、大根、カブです。

手前の黒マルチは、数年連続でニンニクを植えています。
その後方には、ピーマン、甘長系、オクラがまだ頑張っています。

紫蘇(大葉)の花が咲いてきました。
天ぷらにすると美味しいのですが、なかなか時間がありません。

植える場所がないために、プランターにブロッコリーを植えています。
オクラを10月中旬まで頑張るので、それまでプランターで育てます。

キャベツは4株、レタスも4株(+6株を計画中)、ブロッコリーも4株です。
大根は20本は確保したいです。
カブは何個できるか?わからないくらい育っています。
ニンニクはホワイト6片は50個、壱岐ニンニクは100個ほど芽吹いています。

まだ先ですが、玉ねぎ100個も予定中です。
今月末にはサヤエンドウ/スナップエンドウの種蒔きをします。
来年の春の計画も順調です。


日々雑記161:今日も緑の収穫です!!

相変わらず、緑の野菜が順調に収穫できています。
最近、野菜が高値なので、家内には喜ばれていますが、
流石に同じ野菜ばかりなので困っています。
その中でも、ピーマンはまだまだ鈴なりです。
右上のピーマンから左回りに
【甘長】-【シシトウ】-【ウマ長】-【オクラ/トマト】-【ウマ辛】です。

少し遅かったですが、綺麗なピンクの夕日でした。
明日も晴れですね!
コウモリが2匹写っています。

今日は30℃近くまで気温が上がりました。
暑くて半袖、半ズボンです。


鮎漁:鮎がいない⁉ 居場所はわかったが…。

毎年、この時期に必ずいる場所に鮎がいません。
今年は涼しくなるのが急で早かったので、鮎が戸惑っているようです。

川は相変わらずきれいです。
お天気が続いたので、水量も少なめに安定しています。

鮎ではなく、すっぽんが入りました。
手のひらサイズのすっぽん(子供?)です。
噛まれないように注意して逃がしました。

この日、一ケ所目は数匹しか捕まえられませんでした。
大きな鮎もいません。惨敗です!

二ヶ所目です。
このブロックの周辺に大量の大鮎がいます。
でも、網は打てません。
先ず、深くて網に入りません。
次に、ブロックに引っ掛かると網が破れてしまうので!

写真の中に数十匹の鮎がいます。
見ただけで25cmオーバーが10匹単位でいます。

どうやったら捕まえられるか?考え中です。
お楽しみに!!