2021年8月28日土曜日

鮎漁:今年2回目 24.5cmの大物も!

今回は、久しぶりの川【鮎漁】なので、写真が多めです。

先ずは川の様子です。
先日までの長雨のお蔭で、川はとてもきれいな状態です。
川底の小石も良い具合に広がっています。

深い流れの早い場所は、まだ水量が多めです。
腰丈くらいの深さです。
今日はこの場所には鮎はあまり居ませんでした。

今回の鮎漁の主戦場は、流れの緩やかな場所です。
早速、4匹の鮎が入りました。
写真を撮りながらなので、1匹づつ捕り込まずに網を引き寄せます。

かなり良型(18cmくらい)の鮎です。

次は水中写真です。
綺麗に袋に入っています。

普段はこれくらいの感じで鮎を見ています。
ほぼ中央にいる鮎が見えますか?
私の影はおまけです。

こちらは大きな鮎が逃げようとして暴れています。
帽子(影)は以前紹介したベトナム笠(菅笠)をかぶっています。

あまり意味のない水中写真ですが、きちんと袋に入った時しか
ゆっくりと写真を撮れないので、その意味で貴重な写真です。

今日一番の鮎を捕まえました。
くるぶし程度の場所に悠々と泳いでいたので、狙い打ちで仕留めました。
この鮎も網の袋に入って、観念したように大人しくなりました。

サイズは後ほど測定しますが、20cmを優に超える立派な鮎です。
また、体高(肩と呼んでいる部分)が大きい(高い)です。

全然何かわかりませんが、帰りに全部の鮎をタモに出したところです。
すべての鮎がとても元気です。

氷水に漬けて、家に帰った所です。
今日は9:00に出発し、12:00に帰宅しました。

大きな鮎のサイズ測定を!
24.5cmのメスの鮎です。(まだ卵は持っていませんが)
測長器の竹の幅一杯の体高があります。
なかなかこのサイズの鮎は捕まらない と言うか 居ません。
全体として、鮎はたくさんいます。
このまま秋を迎えても、全然問題ないレベルです。
1人ではどうしても難しい部分があるので、次回は息子を誘います。
2人になると、捕れ高は3倍くらいになると思います。

こちらもメスの鮎で、22.5cmです。
この鮎が一般的な鮎です。

こちらは更にスリムな22.0cmの鮎です。
この鮎はオスのようです。


20cmを超える鮎は、7匹ほどいました。
これらの大きな鮎は、今回はご近所様への配りモノになりました。
いつもは小さい鮎しか配れていないのですが、
今日は小さい鮎が必要だったので、珍しく大きな鮎となりました。


さて、今日は「鮎の一夜干し」を作りました。
背開きにして、特製(混ざりモノを入れた)塩水に1.5時間ほど漬けて、
現在、外で干しています。

明日の良いお天気なので、明日の昼過ぎには完成となるでしょう。
30匹くらいいるので、真空パックして冷凍保存します。


2021年8月24日火曜日

日々雑記154:近況【鮎漁、畑など】

8月も後半になっています。
近況を少し報告します。(写真はあんまり関係ありません)

先ず畑ですが、オリンピック閉幕以降の大雨、強風、長雨で
手が付けられない状態になっています。
トマトが雨(水分過多)でほとんどひび割れました。
また、収穫できずにそのままダメになったものが多数です。
この写真はオリンピック閉会式の日の収穫です。

庭の百合も知らないうちに終わっていました。

空は毎日こんな感じだったと思います。
ほぼ長雨は終了といった感がありますが、現在も小雨が降っています。


さて、鮎漁ですが、7/31に初日を迎えましたが、
その後、川に行けていません。
8月の初旬の川は行ける状況でしたが、ワクチン接種が重なり、
副反応を怖がって、自重していました。

今日現在も川の水量は鮎漁には厳しいレベルです。
明日以降晴れの予報なので、週末には今年2回目の漁に行けそうな感じです。
次回の漁では、「鮎の一夜干し」用の小さめの鮎を調達したいと思います。
30匹程度ならば、この水量でも何とかなるでしょう!!

1週間近く収穫をサボっていたら、(今日の収穫です)
ピーマン類(ピーマン、ししとう、甘長)とオクラが大変な状態でした。
そろそろ秋冬野菜の準備を始める時期になります。
8月末頃から土作りを始めます。

それにしても家族4人で消費できる量ではありませんね!
”嬉しい悲鳴”とはこういう状況を言うのでしょうか?


2021年8月7日土曜日

日々雑記153:8月初旬の畑

台風の影響で川へ行けていないので、畑シリーズが継続します。

畑全体として、夏野菜の勢いはピークを越えた感じです。
トマトも大きくはなっていますが、雨の影響で割れた実が増えています。
それでも毎日20個~30個の収穫ができています。

こちらのトマトもまだ緑の実がたくさんあります。

1本だけの甘長ですが、順調に大きくなっています。
既にたくさん収穫しています。

こちらは今年初めて栽培している唐辛子「鷹の爪」です。
真っ赤になった15本くらいは収穫して乾燥に入っています。
下の方にもたくさんあるので、50本を超える収穫になりそうです。

庭の百合が咲きました。
門扉近くの過去に生えていなかった場所です。
その割には大きな立派な花が咲きました。

百合の後ろの塀を高圧洗浄機で綺麗にしたいのですが、
この暑さでは流石に躊躇ってしまします。
9月後半頃に道路沿いのブロック/レンガ塀を洗浄する予定です。


2021年8月4日水曜日

日々雑記152:鷹の爪

今年、初めて栽培している「トウガラシ(鷹の爪)」が赤くなってきました。
トウガラシ辛いのは苦手ですが、料理に少し使うくらいは平気です。
いつもは購入しているので、今年は苗を購入して栽培しています。
生育は順調で、30本以上の収穫になると思います。

数本収穫してきたので、網に入れて乾燥させます。
このままでも使えそうなので、この数本は乾燥を待たずに使われそうですが。

今年はいろいろと新しいモノ(鷹の爪とか落花生とか)を栽培しています。
トマトに手が掛かって、あまり世話が出来ていませんが、
無事に収穫までいけると良いのですが。

当地は一昨日にまとまった雨が降ったため、川が増水して鮎はお休みです
週末は台風が来る予報なので、しばらくは川に入れないかもしれません。