2013年10月23日水曜日

2013年 最後の(落ち)鮎漁です。

台風27号の雨が振り出す前に、今年最後の漁に行ってきました。

この日は大型鮎が必ずいるという確信のある場所に入ります。

水量はまだ多いです。それに今にも降り出しそうな「くもり空」です。
そんな中で大型鮎の群れを見つけて、網を打ちます。
写真は大当たりした時のものです。

カメラのレンズに水滴が付いているので、少しボケている箇所があります。

1枚目には、9匹の鮎は写っています。
だいたい20cm前後の鮎です。

この写真には、7匹が網に掛かっています。
この時は、一度に20匹ほどが入りました。
写真を撮っていたので、数匹に逃げられましたが・・・。

別の場所です。  【以下の4枚は同じ網の中です】
この時は200~300匹の大群でした。
真ん中に網を投げましたが、ほとんどが網に入らずに逃げました。
この写真の部分だけで、22匹ほど入っています。

同じ時の別の場所です。
14匹ほどでしょうか?
この場所は大型の鮎が多くて、22cmを越えている鮎が何匹もいます。

ここには9匹ほど写っています。
すべて写真に写っていないですが、この1回の網に50匹ほど入っています。

水中写真です。
この1枚だけちゃんと写っていました。
あきらめた?鮎はこんな風にジッとしています。

一部の鮎を取り込んだときの写真です。
少しオスはサビが出ていますが、まだ黒い鮎はいません。

途中から雨が降ってきました。
それまでにたくさん捕れていたので終了にしました。
車に戻ったところです。
暴れているので良くわかりませんね!

大きな鮎の写真です。
この鮎で20cmほどです。
お腹が張ったメス鮎です。

こちらはもう少し大きいです。
追星がきれいに出ているオス鮎です。
お腹が凹んでいるのがわかります。

上がオスで、手前がメスですね!
流石に天然鮎は色(銀色)がきれいです。

この日の一番の大物です。
上はオスで24.5cmあります。今年最高です。
下はメスで23.0cmありました。

この袋は自分用の鮎たちです。
チャック付きの袋に入れて、空気を抜いたところです。
お正月に甘露煮にして頂く計画です。

その他の鮎です。
オスは少し黒くなっています。
10匹づつ袋詰めして冷凍にしました。

久しぶりに登場した実家の冷凍庫です。
自宅の冷凍庫に入らないので、実家に持って行きました。
今日捕まえた約50匹の鮎が眠っています。

今年の鮎漁は終了です。
たくさんの鮎たちに感謝です。ありがとう!

今年は3年ぶりに2000匹を越える鮎を捕まえました。
9月、10月にかなり川に入れたのが良かったようです。
その意味では台風の影響は少なかったのでしょう。
(逆に”渇水”で漁ができない期間があったが・・・)

また来年に向けて、きちんと準備したいと思います。





今年最後の鮎夜漁!!

10月に入って、台風がいっぱい発生して、接近してきます。
また、台風27号、28号が迫っています。
今日の午後から雨が降り始めました。
海岸や増水した川には近づかないでください!大変危険です!

ひと雨ごとに気温が下がって、やっと秋らしきなってきました。
それに伴い、鮎たちも1年の終わりの行事(産卵)の準備を始めました。
今週日曜日に予想外の大雨になり、計画がめちゃ無茶になりました。
そこで川に水量は多かったですが、今年最後の夜漁に行ってきました。

思っていたよりも水量が多く、この時期の鮎が夜に休み場所が無い状態でした。
完全に場所選びのミスです。
それでも流れの緩やかな場所を選んで、2時間ほど漁をしてきました。

瀬の下流部の合流している場所で、一度に10匹ほど入りました。
一番右の鮎がわかりやすいですが、この網に入った鮎(オス)は真っ黒(サビ)です。
お腹はオレンジ色しています。
この付近のメスはまだ大丈夫ですが、オスは産卵しているところですね!

この日は42匹を捕まえました。
オスのサビた鮎はリリースしています。
メスばかりとはいかないので、オスとメスは半々くらいです。

この日は下流(汽水)域に入りました。
この場所は中型以下の鮎しか居なくて、もう産卵が始まっています。

最後の昼漁はもっと上流に入るつもりです。
大型の鮎はまだ産卵していないと良いのですが・・・・。



2013年10月20日日曜日

雨!! 鮎漁 1回休み!

昨夜から雨が降り続きました。

多少の雨であれば、鮎漁は出来ます。
しかし、水量が増えると、川に入れません。【危険回避です】

最も増水の初期は、川が濁るので鮎が見えなくなります。
今朝時点で40cmほど増水していました。
今日の漁は中止です。

自宅の庭にも水溜りが出来ています。

今週末には大型の台風27号が直撃しそうなコースにいます。
昨日の漁で、鮎の産卵が近いことがわかりました。
この台風の後にまだ川には入れるでしょうか?
鮎の産卵も気になりますが、気温(水温)はもっと切実です。

今週の中頃に川に入れると良いのですが・・・。



2013年10月19日土曜日

台風一過! 大型鮎 大量!!

10/16(水)未明に台風26号の影響で大雨が降りました。
その時に1m程増水しました。
この週末は水量が多くて川に入れないかと思っていましたが、
その後、順調に水量が減ってくれました。

今日に川の様子です。
渇水期よりは10cm以上水量は多いですが、水は透明になってきており、
川底の小石もちゃんと見えます。

流れが速く、水深の深い場所ではちょっと厳しい状況です。
更にこの時は小雨が降っていて、条件としては良くはありません。

最初の100mほどは鮎の姿も無く、1匹しか捕れない状況です。
さすがに鮎も流されて、今日はダメかもと考えていました。

そんな中に瀬の下流部に網を投げたところ、網の中で鮎が踊っています。
この時は慌てていたので、タモに取り込んでからの写真になります。
元気に泳いでいるので何匹いるか見えませんが、12~13匹/網で捕まえました。
それも20cm前後の大型の鮎ばかりです。

その場所から上流で大型の鮎が川の中を左右に逃げ廻る状況になりました。
10匹以上の群れに網を被せた時には、足元(右に黒い川足袋が見える)に
4匹(3匹しか写っていないけど)が集まってきました。

その後も浅い場所に鮎がいます。
この写真には、3匹(1匹は必死に逃げようと身体をクネらせている)います。
ここはくるぶしくらいしか水深のない場所です。

ここには2匹が網に入っています。
こんな感じで大型の鮎を捕まえていきます。

この鮎たちは1昨日辺りから川を上ったそうです。
この後、実家に寄り、師匠に聞いてきました。
今回は産卵を控えているので、直ぐに近くの川に上ったようですね!
ラッキーでした。

 自宅に帰ってからの写真です。
一番上が、今日一番の鮎です。
大きさは24cm以上あります。
こちらはメスとして分類した鮎です。
メスのお腹はパンパンに膨れています。

こちらはオスの分類です。
一番上の鮎は、23cmあります。
オスは少しお腹が凹んでいます。

10数匹を自分用にストックした残りを袋詰めしました。
大型鮎と中型鮎を一緒にして、10匹入っている豪華版です。

大型を含む3袋(10匹X3)と中型のみの2袋(8匹X2)に分けました。
ちなみに今日の成績は、57匹でした。

今日で終了の予定でしたが、このままでは心残りなので、
明日の鮎漁に出掛けるつもりです。
次週末には大型の台風27号がやってくる予報なので、
本当に明日で今年の最終日となります。

よし!明日も頑張るぞ!




2013年10月14日月曜日

三連休 最終日!

あっという間に、三連休もお終いです。
三連休の中日(二日目)は、流石に休養です。(連日は体力的に無理です)

さて、今日は曇り空で鮎が見えづらい状況でした。
その中で大きな鮎を探して、川の中を歩きました。
今日は川での写真はありません。
集中していたので、カメラを持っていたことも忘れていました。

車に帰った時の写真です。
今日はすべての鮎が活きています。
エアーポンプのブクブクがあるので見えづらいです。

写真を撮る間だけエアーを外に出しました。
写真からも38匹いることがわかります。
特別大きな鮎は居ませんが、サイズはそこそこ揃っています。

帰り道で遅い昼食を取っていたので、
自宅に帰りついた際にはこんな状態になっています。
水を入れ替えたりしているので、水量が少なめですが・・・。
オスの中に少し”サビ”た鮎がいます。
昨日からの冷え込み?で少しはサビが進むと思われます。

今日捕まえた中から、メス6匹を夕食で頂きました。
家内と息子と3人で2匹づつです。
お腹の膨らんだ鮎はほぼメスです。

焼きあがったところです。
捕まえた特権で一番大きな鮎を頂きます。

家内の鮎は小さいですが、お腹がパンパンです。

この写真はNGかもしれませんが、真子(卵)を強調したくて・・・。
卵がぎっしり詰まっています。
今回は6匹ともメスでした。
頭とヒレ(胸ヒレ、背ヒレなど4箇所6本)を取り除いて、丸かじりします。
背骨は残りますが、それ以外はすべて食べられます。
卵の味は格別です。この時期の至福の時間です。

当初の計画では来週の日曜日(10/20)まで漁をする予定でしたが、
なんか大きな台風が接近中です。
影響は避けられない予報なので、もしかすると今日で終了になるかもしれません。
20~30xmの増水なら大丈夫ですが、1m以上も増えると難しいです。
鮎も流れてしまうし、水量が減るのを待っていると、寒くて川に入れなくなります。

今日は一応最後でも良いように納得してから帰ってきましたが・・・。



2013年10月12日土曜日

三連休 初日!

今日は、朝から良いお天気でした。
時折、強い北西風が吹きましたが、漁には影響ありません。

今日は最上流の瀬を中心に「大型鮎」狙いです。

この場所は瀬と瀬の間の流れの緩やかな場所(淵)です。
川底の石に藻がびっしり付いていて、処々に鮎の「食み跡」が見えます。

こちらは瀬(奥)の上流部です。
今日はこの位置取りで大型の鮎をじっと待つことにしました。
水量は少ないですが、瀬の真ん中はかなりの流速です。
網が流されてしまいます。

今日一番たくさん捕まえた瀬の上流部です。
この場所にジッと立ち止まって、下流から上ってくる鮎を待ちます。
大きな鮎を見つけると、1匹づつ捕まえていきます。

今日は水中写真を何枚か撮りました。
網の中に入っている鮎です。
おもり(くさり)の所が袋状になっています。
その袋で入った鮎はしばらく暴れた後、大人しくなります。

袋の部分に引っかかって暴れている所です。
本当はこの時に逃げられることが多いので直ぐに掴みます。

この時は直ぐに諦めたようです。
でも、こうしていると下の石と同じ色なので、見えなくなる事があります。

別の鮎です。
網の端で静かにしています。
私は慣れているので、見落としませんが・・・。


瀬の中に上流から網を投げると、流されてしまいます。
そこで直ぐに網の上流部のおもりを足で踏みます。
腰に船を付けているので、網の上に流れてしまいます。
水面が乱れて条件は悪いですが、この状態で鮎を探します。
右上から左下に少し青いおもりが見えます。
このおもりを目印に周囲を見て廻る訳です。

今日捕まえた大型鮎です。
船に入れる前に撮影しました。
お腹が張っているので、多分メスです。

こちらの鮎の方が大きいですね!
「追い星」がきれいな鮎です。
こちらもメスのようです。

瀬の上部でジッとしている時は、このように船を外しています。
大きな石に引っ掛けて流しています。
身体が軽くなり動きやすくなるので、鮎を取り込みの時に逃がす事が少なくなります。
撮影している自分をサラッと入れていますが・・・。

車に戻った所です。
網の目を大きくしているので、このサイズでも目の中に頭を突っ込みます。
外すのに時間が掛かるとどうしても弱ってしまいます。
そんな鮎がこの時点でひっくり返っています。
直前まで川の中に居たので、その他の鮎は元気です。

今日のベスト5です。
一番は、23.0cmありました。 今年の最高です。

6番目以降の鮎たちです。
小さな鮎はリリースしたので、このサイズが最小になります。

袋詰めするまでは、ボウルに入れて冷蔵庫で保管します。
今日の成績は、35匹です。
数量は少ないですが、捕る過程に満足しています。

5匹を基本にして、袋詰めします。
袋中の空気を抜いているので、このまま冷蔵すれば年末まで保管できます。
今日はすべて友人に配る予定です。

我が家もお正月の甘露煮用に大型鮎をストックしています。
今日はすべて配ったので、明日以降で20匹ほど捕り溜めしたいと思います。

今年もあと数日で終了です。
ここまで出かなり満足していますが・・・。