2020年1月27日月曜日

日々雑記41:畑

我が家の冬の畑事情です。
毎年、冬は畑はお休みしている場所が多いのですが、
今年は秋に頑張ったので、ほぼすべての場所に作物が植わっています。

先ず、2年ほど失敗続きだった「キャベツ」です。
植え付け直後から寒冷紗を被せることで、虫に食われることがなく、
スーパーで売っている程度には大きくなってきました。
あと2週間ほどで収穫予定です。

こちらは「ブロッコリー」です。
葉っぱだけが大きくなったので、寒冷紗から出しました。
ようやく中央部に花弁が見えてきました。

「玉ねぎ」も上手に出来たことがないです。
今年は順調に生育しているようなので、大量収穫を期待しています。

先日、グリーンピースの苗を購入しました。
きちんと根付いたようなので、ネットを設置しました。

最後です。
今冬一番力を入れている?「スナップエンドウ」です。
ポットに種蒔きして苗にして、その後に畑の空き地で育ててきましたが、
ジャガイモを収穫して、植える場所が確保できたので移植しました。
同時にネットを設置しています。
風が強い場所なので、竹の枝でしっかり押さえています。
奥の寒冷紗には、「サニーレタス」を栽培しています。

庭の花壇には多くの水仙が植わっていますが、
気の早い1本が花を咲かせました。

暖冬の影響は確かにあり、まだ雪が降っていません。
”積雪がない”ではなく、降雪もありません。
ちょっと心配になる気候です。


2020年1月13日月曜日

日々雑記40:どんど焼き

一般的には「左義長」(さぎちょう)と呼ばれますが、
この地方では「どんど焼き」と呼びます。
小正月の火祭りの行事です。
本来は1月14日とありますが、当地では1月第二土曜日に実施されます。
点火から30分ほどで訪れたので、火が勢い良く燃えています。

この場所は近く(徒歩5分ほど)の神社の境内です。
お参りをして、恒例の甘酒を頂いてきました。

帰宅時に満月が上ってきていました。
1月の満月は、ウルフムーンとも呼ばれるそうです。
興味があったら調べてみてください。

1月も半ばになってきましたが、相変わらず気温が高めです。
まだ氷も張っていないように思います。
もう冬はなくなってしまうのでしょうか??




2020年1月11日土曜日

日々雑記39:ジャガイモ

我が家の冬の畑事情です。
現在は植える場所がないほどに、野菜が植えられています。
先ず、今年3年目になる「ニンニク」(50個)と「玉ねぎ」(100本)です。
これらは4月から6月の収穫です。
「キャベツ」と「ブロッコリー」はあと1か月ほどで収穫でしょうか?
更に、今年初めて「スナップエンドウ」を種から育てています。
3月頃の収穫が楽しみです。

さて、現在収穫期を迎えている野菜「ジャガイモ」があります。
この冬も暖かかったので、なかなか茎が枯れなくて放置していました。
年末からの寒気でだいぶ葉が枯れてきました。
一度に収穫すると保管が大変なので、隅っこから順に収穫を開始しました。

一番日当たりの良くない場所の2株を収穫しました。
6個でしたが、まあまあの大きさがあり、残りの収穫が楽しみです。

このジャガイモは息子がポテサラにしてくれました
自家製のポテサラは美味しいですね!!


日々雑記38:月と山

1月の満月は、1月11日(土)となっていますが、
前日の10日(金)は素早しい月が上がりました。
月齢は14.9との事なので、ほぼ満月ですね!
この時期は自宅の裏庭から東の空を見ないといけません。

今朝の山々です。
大きな筋雲とヒコーキ雲が絶妙でした。
朝は冷え込みましたが、昼間は春のような日和です。

今冬はまだ積雪がありません。
山の雪もほとんど見えなくなりました。
大雪は困りますが、冬にはそれなりの雪は必要と感じるこの頃です。


2020年1月5日日曜日

日々雑記37:初詣

令和2年(2020年)あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年初めは、初詣です。
近所の氏神様に家内とお参りしてきました。
田舎の神社なので、木々に囲まれた山の中にあります。
時間が遅かったので、参拝者はあまりいません。

それでも社務所前は賑わっていますね!
今年は「破魔矢」を購入しました。

「どんど焼き」です。
この神社では参拝者にお餅を配って頂けます。
手前のような網に載せて、お餅を焼きます。
薄いお餅なので、直ぐに焼けます。

帰り道沿いに多くの灯篭があります。
この場所は結構お気に入りで、毎年写真を撮っていると思います。

今年も穏やかな年になるように祈ります。