2010年8月8日日曜日

川が大変な事になっています

川底に”藻”が大発生しました。
先週は、水の滞っている場所で”藻”が多くありました。
今週は川(水の中)一面に藻が茂っています。
白い所は、砂地が見えていますが、黒っぽい所は全部”藻”です。
この状態で、網を打つと、網全体に藻が絡まってしまい、緑の網に変身です。
バケツで数回洗ったあとなので、少しはきれいになっています。
わかりやすく説明すると、全面に海苔が付いたイメージです。
網の先端部分は、洗うのが面倒なので、まだかなり残っています。
こんな感じで網全体に藻がつくと、網の重さが1.5倍近くに感じます。
おもりの部分は丁寧に洗ったので、きれいになっていますが、
袋(ここに鮎が入る)の部分には、まだ藻が残っています。
こういう川の状態になるのは、雨が少ないからです。
少し増水してくれると、直ぐに流れてきれいになるのですが、
まとまった雨が降らないと、毎年のようにこんな状態になります。
天気予報では、今日は一日雨マークだったのですが、
早朝にザッーーと降ったきりで、その後は曇り空です。
本当に災害にならない程度の大雨期待です。

そんな中でも、とりあえずちゃんと鮎はゲットしてきました。
最大は17cm弱でしょうか。捕まえた時はもっと大きく感じるのですがね!

こんな川の状態だったので、上級者コース?で大物1匹狙いをしました。
ただ網を打つ(開かせる)だけでなく、視認(自分の目で確める)して、
その場所にピンポイントで打ちます。熟練のいる技です。
その後に網に入った鮎と格闘(逃げ回る鮎を掴む)を繰り広げます。
本当はこの方法が一番面白いのですが、リスク(網が破れる)があるので、
通常はあまりやりません。
大物は、石の多い所にいるので、どうしても網が損傷します。
15~17cmサイズが10匹程度でしょうか。
全体では、28匹と少なかったです。

今日スーパーで養殖鮎を見てきましたが、この精悍さがないですね。
デブッとして、追星もなかったです。
この細身の鋭い口元が天然の鮎って感じです。

0 件のコメント: