2016年6月18日土曜日

鮎 竹串 32本 新作完成!

3回くらいに分けて、削りだしていってます。
ちょっと情けないですが、今使用している作業台です。
小刀は事前に砥いであるので、切れ味は最高です。
下の椅子は、DIYで作った椅子が活躍しています

2週間ほどで乾燥が進んで、加工しづらくなったので、雨の前に水に浸けました。
溜めている水は直ぐに緑に変色してしまいますね。
今年はジカ熱の心配があるので、この串の加工が終了したら水は抜きます。

水から出すと少し黒っぽく見えますが、乾燥すれば真っ白になります。
水分を含んでいると小刀で簡単に削ることが出来ます。

今回は完成編です。
最終的な加工をした部分をご覧に入れます。
先ずは先端部です。
この部分が尖っていないと鮎になかなか刺さらないです。
折れないギリギリまで細く尖らせます。

今回特に拘った節部分です。
この部分が細すぎて炭火に負けて焼けてしまいました。
そのため、太く加工しました。

最初に作った串は上側です。
これくらい細くしたので、炭火が直に当ると焦げてしまいますね!

2~3本は細くなったものもありますが、ほぼ狙い通りにできました。
新たに作製した32本の竹串です。


縦でも横でも同じですが・・・。
しばらく乾燥させてから使用します。


番外編ですが、カメちゃんが甲羅干ししています。
こちらはみどちんです。
レンガの上にきちんと乗って、両足を思い切り伸ばしています。
くろちゃんも甲羅干しはするのですが、人が近寄ると直ぐに水の中に逃げます。
なぜかこの子は逃げません。

梅雨真っ盛りですが、晴れると真夏のような日差しと気温です。
また明日からは曇り空に戻ります。

明日は午前中にウナギ筒を見にいこうと思います、
天気が心配です。

0 件のコメント: