2015年10月27日火曜日

鮎ご飯 初めての挑戦です!

さて、お料理の時間です。

先ずは、天然の子持ち(メス)鮎を用意します。
無い場合は、スーパーで養殖鮎を購入してください。あしからず!
今回はお腹がパンパンになっている18cmクラスの鮎を使います。
この鮎はこの日の昼間に捕まえた鮎です。(解凍鮎ではありません)

お米を準備します。土鍋でご飯を炊きます。
今回は2合です。
(ここは普通です)

始めは2匹の予定でしたが、焼きに入る直前に3匹に変更しました。
塩焼きにする時間の2/3くらいまで焼きます。
この日は素焼きです。

お米の十分に給水した後で、出汁、醤油、みりんを分量(合計350ml)入れています。
たくさんある銀杏をさり気なく入れています。

土鍋を火に掛けて、沸騰してきたら、鮎を投入します。
半分しか出汁に浸かっていませんが問題ありません。
蓋をします。

蓋は炊き上がり、蒸らしが終わるまでは開けてはいけません???
この状態で必要なのは、火加減と時間だけです。
普通にご飯を炊き上げてください。

蒸らしを終えて蓋を取りました。
写真ではお伝えできませんが、匂いは絶品です。
ここで鮎を別のお皿に取り出して、ほぐします。
頭と大きな骨と内臓(ご自由に!)を丁寧に取り除きます。
卵は捨てないように注意ください。

ほぐした鮎の身と卵を土鍋に戻します。

ちょっとアップにすると、卵がたくさん入っています。

ご飯と鮎の身をざっくりと混ぜます。
土鍋の底におコゲがあります。

ここで今日の料理は終了です。
あとは食べるだけです。

鮎ご飯は人生でj初めて食べました。
家内も息子も初めてでした。
感想は「上品な旨味」がありました。
2合のご飯ですが、3人で美味しく頂きました。
クセになりそうです・・・。


0 件のコメント: