いよいよ、ウナギ捕り一日目です。1回目と言うべきか?
いずれにしても、この冬に作ったり、購入した仕掛けを試す時が来ました。
今回は、3種類を3本づつ用意しました。
竹筒も何とか間に合いました。全部で9本です。
右側が入口で、手作りのモドラズ口がセットしてあります。
これまでうなぎを捕る仕掛け(道具)ばかりをアップしてきました。仕掛けでウナギを捕まえるのですから、当然「エサ」が必要です。
1回目は、昨年から残しておいた「鮎」を使います。
このために30匹ほど冷凍庫でストックしてありました。
実際には、1匹を4~5つに切ってそれぞれの筒に入れます。
実際に川に入る時に着る長靴(胴長と言います)です。
今日はあいにくの雨ですが、夕方までにはあがる予報なので、
長靴とカッパの上着を着て出かけることにしました。
今回の場所は、昨年から”1回目はここ”と決めていた場所です。
3種類を1本づつ3箇所に仕掛けることにしました。
ほとんど流れの無い場所を選ぶのですが、雨が降ったこともあり、
筒に付けた紐で3本を連結しました。塩ビ筒が先頭です。
それぞれの間隔は1.5m~2mくらいです。
石とかを括り付けなくても、沈んでくれるので”ほっ”としました。
雨が降ったことや田んぼへの水入れ(田植えがすんでいる場所もあった)の
影響で、ちょうど良い具合に川の水が濁っています。
まだ水温が低い(冷たい)のが、心配です。
仕掛けを入れた場所です。
コンクリートの斜面の左横に石やブロックが沢山あります。
この場所に1つ(3本セット)を仕掛けました。
2箇所目は、結構草が生えている場所ですが、
水の中にはやはりブロックがあります。
3箇所目は、きちんと護岸工事された場所です。
しかし、下に隙間があり、深さもあったのでこの場所にしました。
引き上げた明日の午前中の予定です。
つまり、1晩(20時間くらい)川に入れただけです。
ウナギが居れば、鮎の強烈な匂いを嗅ぎ付けて入ると考えているのです。
明日のお楽しみです。
明日の夕飯は、ウナギの蒲焼となるでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿