今年もあと2日間になってしまいました。
もう来年の話しをしても、「鬼」は笑わないでしょう。
今年は思いがけずに、たくさんの経験が出来ました。
それは「総括」として書きました。
でも、たくさんの事を我慢したのも事実です。
欲張りなのかも知れませんが、すべてをやろうとするには
時間が足りないです。困ったものです。
来年も一番は、川遊びであり、鮎捕りです。
鮎以外にも「ウナギ」捕りに挑戦したいと思っています。
捕り方は今いろいろと調査中です。
そして鮎捕りのために身体を鍛えなくてはなりません。
走るのは、全体的に効果的なトレーニングですが、
やはり、網をうつにはどうしても上体の鍛錬が不可欠です。
春から上半身をもう一度鍛え直したいですね!
今年は回数や時間の割に、疲れた感が多かったので。
単に歳なのかもしれませんが・・・。
それから、”旅”に出掛けたいです。
もちろんカメラを持って、一杯写真を撮って・・・。
行きたい候補も幾つかありますが、まだ具体的ではありません。
行程を調べて、時間的な見積もりをして、その土地の特色を調査し、
そしていろんな事を知るのは、実際に行くのとは別の楽しみです。
今年は、遷都1300年で何かと騒がしかったので、
避けてしまいましたが、まだまだ奈良には行きたい所が一杯です。
また、料理、調理をちゃんと覚えたいです。
今までは見よう見まねだったので、しっかり習いたいですね!
そこまでは無理なので、家で出来るのでコツコツとやりますか。
それからもう1つ是非やりたい事があります。
これはどちらかというと”静”に属するもので、
最近の私しか知らない方々には意外な事かもしれません。
今は、”夏から始めて年末に完成する””約20年ぶり” とだけ言っておきます。
また、その時に詳しく書きます。
そうすると、”走る”事はかなり減らさなくてはなりません。
大会の準備のトレーニングしながらでは、とても体が持ちません。
都合の良い季節(春、秋、冬)に参加できる大会があるといいのですが。
今年の冬は寒そう(最近寒さが苦手です)ですが、
寒さに負けずに年明けから、直ぐに準備開始と行きましょう!
来年もよろしくお願いします。
といっても、まだ今年最後ではありませんよ。たぶんですが・・・。
40年以上、実家の前を流れる川と共に生活してきました。子供の頃の公害での汚れから再生し、いろいろな生物が棲むに至った現状を記録に残そうと思い立ちました。心無い業者や乱獲による生態変化を防止する目的で、河川の名前、詳細な場所の掲載は控えさせていただきます。また、川の事故が多く発生しています。川へ小さな子供さんを連れて行かれる方は、自分が楽しむだけでなく、子供さんの監視もお忘れなく!
2010年12月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
2015年最後の更新です。 年末に2回目の鮎の炭火焼をしました。 直前に完成した改良版の試運転です。 炭の量が少ないように見えますが、これが敗因でした。 最初から失敗の言い訳ですか? では無いですよ! 先ず、冷凍鮎を解かしている間に、丸干しにした鮎を焼きます。 ...
-
ペットボトルの各パーツのカットは既に終了していました。 今回、カットしたパーツを組上げました。 ペットボトルはナイロンの紐で縛る予定にしていました。 その紐を通す穴を半田コテを使って開けます。 半田コテは、一般家庭ではほとんど使うことはないでしょう! ...
-
捕まえた鮎を大きさ別に分けます。 この日は3種類に分けました。 一番大きなグループは、小装用の袋(大)に2匹づつ入れていきます。 6匹並んでいますが、3袋X2匹となっています。 小装袋への鮎の入れ方は以前説明しましたが、 (2016.11.16にあります) 袋に冷水...
0 件のコメント:
コメントを投稿