2011年6月12日日曜日

天然うなぎ ゲット!

今年2匹目のウナギを捕まえました。
最初の1匹は、自分で加工したウナギ筒以外(ガサガサ)で捕まえたので、
今回が1匹目のカウントです。
捕まえた瞬間からこのケースに入れるまでは、逃げられる恐れがあって、
写真を撮っている余裕がありませんでした。
捕まえて直ぐに陸に上がったので、川の中に逃げられる事はなかったのですが、
入れ物からは何度も脱出されたので・・・。

前回よりも少し大きいと思います。
ギリギリ50cmはあると思いますが、やはりまだ小さいですね!
もっと大物を狙っているので、少し残念ですが・・・。
家内も息子も「うなぎ」はもっと黒いと思っていたようです。
何色と表現したらいいかわかりませんが、結構薄い色をしています。
紛れも無く、”天然うなぎ”です。 
今回捕まえたのは、エサを入れたうなぎ筒ではありません。
この写真はウナギを捕まえた後のものです。
この筒は、加工の時に失敗して底の節を割ってしまったものです。
そこで筒にして、定置網のようにこの場所に沈めてあります。
竹筒が浮いていますが、十分に水分を含んでいないので浮いてしまいます。
実際は、ひと抱えある石を数個使って、この場所に沈めています。
静かに石を退かして、片側に網を仕掛けて、反対側を一気に持ち上げます。
中で寝て?いたうなぎが捕まる訳です。


今日は本当はエサ入りのウナギ筒を仕掛けに行きました。
昨日、別の場所で捕まえてきた「ミミズ」です。
今回は大きなミミズが捕まりました。
食品ネットでも目が粗かったようです。
今度は、流しに使う「水きりネット」を使用します。 
なかなか具合の良い大きさでした。
ミミズを数匹入れて、今回は7本を仕掛けてきました。
結果はまたのお楽しみです。 
いつものように、仕掛けた後で「ガサガサ」をしたのですが、
先日の雨による増水であまりエビや魚は居ませんでした。 
いつもは直ぐに逃がしているカニ(モクズカニ:この地方ではヤマソガニ)が
ハサミを持ち上げて威嚇しています。ハサミに毛が生えているのが特徴です。
その他に今日取れた魚たちです。
この魚は、「カジカ」でしょうか?
胸ヒレの付け根が白っぽいです。(また調べておきます) 
「シマエビ」と思います。まだ数cmです。
大雨が降ると、このくらいの大きさの川エビが激減します。
増水で流されてしまいのでしょうか?
この子は小さな「ヌマエビ」です。
やはり増水の後は少ないですね。今日は4匹くらいしか捕れなかったです。 
最後は、ウナギの身体に隠れたつもりの「カジカ」です。
半透明のケースなので、落ち着かないのでしょうね! 
やっと1匹が捕れました。
どの筒に入るのかを楽しみにしていました。
一番苦労した”竹”の筒に入ってくれたのが嬉しいです。
これからも続いて捕れますように・・・。

0 件のコメント: