2018年9月29日土曜日

鮎漁 台風前の夜漁!

大きな台風(台風24号)が接近しています。
今日の予報では、日曜日午後に直撃(真上を通る)する恐れがあります。
雨量も増えそうなので、またしばらく川に入れなくなります。
そこで雨が降り出す前を狙って、夜漁に行ってきました。

今週の中程にもかなり雨が降ったので、この日も水量は多めです。
冬場の川の工事の影響で、川底はかなり荒れています。
大きな石やブロックがゴロゴロしています。
網の引っ掛かりを外しながら上げると大きな鮎が2匹入っていました。
左の鮎はひっくり返っていて、お腹が見えています。

こちらは水中写真です。
大きめの鮎が入っている事がわかります。
水は少し濁りがあります。

約1時間30分ほどでしたが、楽しい時間でした。
川から上がる際にすべてタモの入れています。
ここで小さい鮎はリリースしました。
この日も一番目の大きい網を使ったので、小さい鮎はいないのですが、
夜なので帰ってからの処理が大変なので、持ち帰りの鮎を減らします。


結局、半分近くリリースして20匹ほどを持ち帰りました。
この日は川から車まで少し遠かったので、何匹かは横を向いています。

20cmギリギリの鮎です。
すべての鮎に言えることですが、
きれいな体色をしていますね。

少し細身の鮎です。
サイズは20.5cmと何とか20cmオーバーです。

良い型のメス鮎です。
サイズは18.5cmですが、丸々としています。

この日、一番大きかった鮎です。
それでも21.0cmですが・・・。
現在のこの川の限界のようですね!
(捕れない=いない と言っているので、
  たぶん現在はこのサイズ(先週22cm)以上はいないでしょう)

この日も料理は出来ないので、すべて冷凍しました。
先日の鮎はほぼ配り終えていますが・・・。

さて、2011年から川の状況(増水、時期)と鮎の数量、大きさを記録しています。
最近いろいろとデータをまとめていると面白い傾向に気付きました。
大鮎(ここでは25cm以上を呼ぶ)の捕れた年を見ると、
2012年、2014年、2016年と2年毎になっています。
(今年はまだなので、記録が止まりそうですが)
また、台風・前線による増水の水量、時期と大鮎の関係性も見えてきました。
別の機会に、データ(グラフ・表)で表そうと思いますが、
ここでは大雨の時期について少し書きます。
結論から言うと、9月下旬~10月始めに
大雨(3m以上の増水)のあった年に大鮎を捕まえています。
鮎が1年魚という特殊な性質のために、この時期に最も大きくなります。
その時期に大雨で流されて、この川に流入してきます。
大雨が早すぎると鮎は小さく、遅いと既に産卵(終了)時期です。
昨年は10/23の台風21号の大雨があったのですが、
時期が遅くて、捕まえた大きな鮎はほとんどカラス(婚姻色)でした。

何故、こんな事を書いたかと言うと、
現在接近中の台風24号は明日再接近します。
つまり9/30という大鮎に最も適した時期となります。
いつも言うように、災害は望んでいませんが、
適量の大雨を期待したいです。
さて、どうなりますか? 残り1ヶ月の漁期は明日決まりそうです。

0 件のコメント: