2017年8月1日火曜日

鮎漁 少雨の影響大!-干物作り-

前日の雨で少し増水と濁りがあります。
川の状態としては悪くないのですが、これまでが最悪でした。
春以降、纏まった雨が降らず、川底には汚い藻が発生していました。
鮎の成育には最悪の状況です。
時々、集中豪雨で増水して、川は綺麗になっていますが、
基本的に少雨の影響は解消していません。

この日も鮎の姿はたくさんあります。
でも、全体的に小さいです。
(昨年の今頃は、20cmの鮎がたくさんいました)

鮎は群れで泳いでいるので、一度にたくさん入ります。
大きい鮎だけ捕まえている(小さい鮎はリリース)ので、
8匹ほどしか入っていませんが、2倍以上の鮎が入っています。
大きいと言っても、このサイズ(15cmほどか?)ですが・・・。

瀬の石(白くなっている場所)に網を入れると、
この日としては大き目の2匹が入りました。
この辺りは良い藻が付いているようです。

17cm程でしょうか?
この日はこの鮎が最大と思います。

 この日持ち帰った鮎たちです。
13cm~17cmといったサイズです。
痩せてはいなくて、どちらかというと丸々している感じはあります。
今の季節、たくさんエサを食べているのでしょう!


この日の鮎は、干物(一夜干し)にすることにしました。
この時期の鮎は脂が乗っていておいしいので。
ボウルには塩水+(隠し味)を入れています。
右に隠れている包丁は、柄を取り替えて、研ぎ直しました。

捌いているところの写真はありません。
一人では面倒なので・・・。
この日、15匹を捌きました。
背開きにして、内蔵とエラを丁寧に取ってから塩水に漬けます。
この状態で45分間です。

だんだん鮎の表面が白っぽくなっていきます。
上手に漬かっている証拠でしょうか。

その後、塩水から出して、皿に並べて、冷蔵庫で90分ほど寝かせます。
水分を十分にふき取ってから、干し網に並べます。
鮎自身が小さいので、出来上がりは更に小さくなるでしょう。
やっぱり20cmくらいの鮎で作りたいですね!

カーポートの下で干します。
夕方から風が出てきたので、良く乾いてくれると思います。

翌日にもう半日ほど干して完成です。
2~3日間、冷凍庫で寝かせて、週末に家族で頂こうと思います。
手間が掛るので、なかなか家の外には出て行きませんね!


追記:翌日お良いお天気で風のあり、昼過ぎには良い加減に干し上がりました。
週末には家族も揃うので、その時に頂きます。

私はこれから北アルプスへ行ってきます。


0 件のコメント: