先週の3連休に友人Fくん(このブログには時々登場)の結婚式がありました。
自宅から車で30分弱にある大きな神社です。
この日は大安吉日です。
3件の結婚式が行われます。
少し時間が早かったので、先ず参拝する事にしました。
中央の石碑に「伊勢一之宮 椿大神社」【つばきおおかみやしろ】とあります。
ここは三重県鈴鹿市の鈴鹿山系山ろくに鎮座しています。
由来には、主神 猿田彦大神 となっています。
垂仁天皇27年(西暦紀元前3年)に建立された日本最古の神社となっています。
恥ずかしながら、今回初めての参拝になります。
参道です。
朝も早かったので、参拝者はそれ程多くありません。
杉の大木が空に向かって真っ直ぐに伸びています。
そんな木々の間を抜けて、本殿を目指します。
本殿へのお参りを終えて。
さて、本殿の横にこの日結婚式が行われる「別宮椿岸神社」があります。
この神社は、開運、家内安全、交通安全、良縁子孫繁栄、進学修業などに
霊験あらたかと信仰されています。
絵馬には、合格祈願と良縁を願うものが多かったです。
二の鳥居の手前に、行列が見えてきました。
【本人の了解を得ています。ソフトなモザイクを掛けていますが】
出発地の会館からは500mくらいあります。
歩くのは大変だったと思います。
本当に天気が良く、風も無い穏やかな日でした。
花嫁(奥さん)とは、山登りに2回ご一緒しています。
もちろん、新郎(Fくん)も一緒です。
勝手に中まで入って写真を撮ろうかと試みましたが、
巫女さんに戸を閉められました。
なので、写真はここまでです。
お幸せに!!
40年以上、実家の前を流れる川と共に生活してきました。子供の頃の公害での汚れから再生し、いろいろな生物が棲むに至った現状を記録に残そうと思い立ちました。心無い業者や乱獲による生態変化を防止する目的で、河川の名前、詳細な場所の掲載は控えさせていただきます。また、川の事故が多く発生しています。川へ小さな子供さんを連れて行かれる方は、自分が楽しむだけでなく、子供さんの監視もお忘れなく!
2017年3月25日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
2015年最後の更新です。 年末に2回目の鮎の炭火焼をしました。 直前に完成した改良版の試運転です。 炭の量が少ないように見えますが、これが敗因でした。 最初から失敗の言い訳ですか? では無いですよ! 先ず、冷凍鮎を解かしている間に、丸干しにした鮎を焼きます。 ...
-
ペットボトルの各パーツのカットは既に終了していました。 今回、カットしたパーツを組上げました。 ペットボトルはナイロンの紐で縛る予定にしていました。 その紐を通す穴を半田コテを使って開けます。 半田コテは、一般家庭ではほとんど使うことはないでしょう! ...
-
捕まえた鮎を大きさ別に分けます。 この日は3種類に分けました。 一番大きなグループは、小装用の袋(大)に2匹づつ入れていきます。 6匹並んでいますが、3袋X2匹となっています。 小装袋への鮎の入れ方は以前説明しましたが、 (2016.11.16にあります) 袋に冷水...
0 件のコメント:
コメントを投稿