前日(日曜日)に自動車の上とその周辺、道路までのアプローチを
きれいに除雪していましたが、翌日(月曜日)の朝はさらに酷い事に・・・。
朝5時台に起きましたが、この状態では家の敷地から出るのに1時間掛かります。
朝から会社に行くのは諦めて、雪が小康状態になってから除雪開始です。
前日の夕方にはきれいに除雪されていたのですが・・・。
車の上には30cmほど積雪があります。
自宅前の道路です。
この道は前方方向がT字路になっているので、車の通行は稀です。
こんな時はそれが災いします。
2台の車はお隣の車ですが、2日間放置するとこんな状態になっています。
右の軽自動車は車道に放置されています。
自宅前の道路の反対側です。
前方で奥さんと子供さん(小学生)が家の前の雪どけをしていますが、
この量ではなかなか大変です。学校はお休みになりました。
前日に2台(たぶん)通行した跡があります。
1mのものさしを刺してみると、丁度60cmの深さです。
上の写真の道路の左側です。
自宅の様子です。
2階から落ちた雪で1階部分に大きな山ができています。
その下のカーポートにも30cm以上の雪があります。
カーポートが潰れないように、この日午後に雪を下ろしました。
1台大きなワゴン車が来て、交差点で立ち往生しています。
何度も切り返して、何とか通過できたようです。
雪が深いので、車の腹が雪に当って、タイヤが空回りしています。
庭のゴールドクレストです。
屋根からの雪で枝がたわんで、折れている箇所があります。
こんな雪のために、1.5日休む事になりました。
火曜日は脱出出来たのですが、通勤路の国道が大渋滞で引き返してきました。
10時過ぎには無事に通行できましたが・・・。
久しぶりの雪で、たくさん雪掻きをしました。
普段使わない筋肉を使ったので、腰から足に掛けて筋肉痛です。
40年以上、実家の前を流れる川と共に生活してきました。子供の頃の公害での汚れから再生し、いろいろな生物が棲むに至った現状を記録に残そうと思い立ちました。心無い業者や乱獲による生態変化を防止する目的で、河川の名前、詳細な場所の掲載は控えさせていただきます。また、川の事故が多く発生しています。川へ小さな子供さんを連れて行かれる方は、自分が楽しむだけでなく、子供さんの監視もお忘れなく!
2017年1月17日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
2015年最後の更新です。 年末に2回目の鮎の炭火焼をしました。 直前に完成した改良版の試運転です。 炭の量が少ないように見えますが、これが敗因でした。 最初から失敗の言い訳ですか? では無いですよ! 先ず、冷凍鮎を解かしている間に、丸干しにした鮎を焼きます。 ...
-
ペットボトルの各パーツのカットは既に終了していました。 今回、カットしたパーツを組上げました。 ペットボトルはナイロンの紐で縛る予定にしていました。 その紐を通す穴を半田コテを使って開けます。 半田コテは、一般家庭ではほとんど使うことはないでしょう! ...
-
捕まえた鮎を大きさ別に分けます。 この日は3種類に分けました。 一番大きなグループは、小装用の袋(大)に2匹づつ入れていきます。 6匹並んでいますが、3袋X2匹となっています。 小装袋への鮎の入れ方は以前説明しましたが、 (2016.11.16にあります) 袋に冷水...
0 件のコメント:
コメントを投稿