昨年に引き続き、ウナギ漁を開始します。
今年も5月の始動となります。
先週準備していた竹筒を掘り出しました。
今回は4SET(8本)を持って行きます。
川に到着です。
最近雨が降っていないので、水量はとても少ないです。
川の中でしきりに動いている場所があります。
近付いて観察すると、50cmほどの鯉が数匹浅い場所でからだを寄せ合っています。
鯉の恋の季節(繁殖期?)なのでしょうか?
いろんな場所で3匹くらいから数匹が群れています。
鯉を捕まえる気ならば、何匹でも可能です。今ならば。
さて、今回、川に持ち込んだウナギ(竹)筒です。
右の4本は昨年のモノです。色は黒いですが、特に問題ないと思います。
白いバケツの中身は、後ほどのお楽しみです。
こんな場所に今回は仕掛けを入れます。
雨が少ないに加えて、田んぼ(田植え)の時期なので、
水が濁っています。良いか悪いかは難しいですが・・・。
仕掛けを設置する場所を探していると、またまた鯉が群れています。
この鯉ならば、確実に手掴みできます。
久しぶりにアメリカザリガニを見つけました。
最近はこの川ではあまり見なくなりました。
川辺に草が生えている場所はほとんどないので、
大きな石やブロックの沈んでいる場所にウナギ筒を設置していきます。
突然の大雨にも流されないように、過剰に石を載せていますが。
ここは結構浅い場所に設置しました。
やはりブロックのあった場所です。
ちょっとザリガニと遊んでから・・・。
もちろん、逃がしましたよ!
最後に、秘密兵器?の登場です。
袋に水を入れて、氷を溶かしています。
昨年の鮎(冷凍庫で眠っていた)です。
既に食べるには時間が経ちすぎたので、ウナギのエサに使いました。
1匹~2匹を筒の中に入れていきます。
鮎の匂いだけで、ウナギが入ると思っているのですが。
果たして、鮎の効果は如何に!!
いろい石の見える所に設置しています。
1回目の確認は、設置から1週間後になります。
それにしても、少しは雨が降らないと厳しいですね!
昨年は早々と雨による増水で筒を流されました。
今年は1ヶ月以上は頑張りたいのですが・・・。
この日、鮎を探しましたが、視認できずでした。
GWに入ってから、暖かい日が増えてきているので、
エサのある場所にはたくさん居ると思うのですが、この周辺ではないですね!
昨年は5/20くらいに初漁をしていますが、今年は全然無理そうです。
やはり、7月中旬以降ですね!もうしばらくの辛抱です。
40年以上、実家の前を流れる川と共に生活してきました。子供の頃の公害での汚れから再生し、いろいろな生物が棲むに至った現状を記録に残そうと思い立ちました。心無い業者や乱獲による生態変化を防止する目的で、河川の名前、詳細な場所の掲載は控えさせていただきます。また、川の事故が多く発生しています。川へ小さな子供さんを連れて行かれる方は、自分が楽しむだけでなく、子供さんの監視もお忘れなく!
2017年5月10日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
2015年最後の更新です。 年末に2回目の鮎の炭火焼をしました。 直前に完成した改良版の試運転です。 炭の量が少ないように見えますが、これが敗因でした。 最初から失敗の言い訳ですか? では無いですよ! 先ず、冷凍鮎を解かしている間に、丸干しにした鮎を焼きます。 ...
-
ペットボトルの各パーツのカットは既に終了していました。 今回、カットしたパーツを組上げました。 ペットボトルはナイロンの紐で縛る予定にしていました。 その紐を通す穴を半田コテを使って開けます。 半田コテは、一般家庭ではほとんど使うことはないでしょう! ...
-
捕まえた鮎を大きさ別に分けます。 この日は3種類に分けました。 一番大きなグループは、小装用の袋(大)に2匹づつ入れていきます。 6匹並んでいますが、3袋X2匹となっています。 小装袋への鮎の入れ方は以前説明しましたが、 (2016.11.16にあります) 袋に冷水...
0 件のコメント:
コメントを投稿