2014年6月29日日曜日

車中泊 快適化 その6

投稿のタイトルを一部見直しました。
車中泊に関わるタイトルを「車中泊 快適化」としました。

さて、車中泊の快適化計画もそろそろ終盤になってきました。
今回のテーマは、「寝床フラット化」です。

前回の「大台ケ原」でマットを引くことで座席の凸凹は気にならなかったです。
しかし、頭側(車の前方向)が不安定で下がる事がはっきりしました。
そこで安定感とフラット化を目指して、前席と後席の隙間に台を置く事にしました。

車の採寸をして、図面(簡易)を書きました。一応、機械専攻だったので。

台の材料は、イレクターパイプとプラスチック継ぎ手です。
トータルで6000mm(6メートル)ほど必要です。
そのイレクターパイプ(芯は鉄です)を手動のパイプカッターで切断します。
150mm~450mmのサイズに24本カットしました。

片手でパイプを、もう一方でカッターを持って何回も回転させてカットします。
2時間ほど掛かって、汗だくで完了です。
明日は筋肉痛で腕が上がらないのでは・・・。

プラスチック継ぎ手に差し込んで、簡易的に組み立ててみます。
一応、寸歩通りには出来ているみたいです。

実際に車に置いてみて、問題ない事を確認してから接着します。
ホームセンターで接着剤も売っています。便利な世の中です。

溶剤をスポイトに入れて、それぞれの差し込み部分に流し込みます。
こういう作業をする時は換気が大切です。
窓を大きく開けて、風を通しながら作業します。

接着完了です。
立方体ではありません。
前の座席のスライド部分が出っ張っているので、そこを考慮しています。


横から見ると、台形になります。
上下が逆になっています。

実際に車にセットしたところです。
接着後もサイズは問題ありません。当然ですが・・・。
1個しか写していませんが、左右2個作っています。


横から見ると、上面はほぼフラットです。
後部座席を倒した面からは少し高いようですが、

フラット化だけならば、パイプだけで良いです。
でも、それではちょっと面白くないので・・・。
パイプの材料とともに、ダンプラ(プラダンが一般名称かな?)も購入してきました。
適当なサイズに切って、台にかぶせて箱にします。

カットしている所の写真はありません。
寸法を測って、カッターナイフでカットしただけです。
そして、パイプにねじ止めしました。

こういうような箱になりました。
箱の状態で何に使うかはこれから考えます。  ごみ箱?物入れ?

車に置いてみました。
少し高めに作ったのですが、それよりも少し高すぎたかも・・・です。
しかし、もう直せません。残念!
上に被っている銀マットは、以前カットしたものです。
フラットにするために、下側(見えませんが)にダンプラの残りを貼っています。
マジックテープを両方に貼る事で安定化は問題なしです。
フラット化については、一度マットを置いて確認します。

これで寝床の安定化、フラット化は終了です。
次週末からまた前泊で山に登る計画なので、その際にチェックする事とします。

残りは、快適化のための細かい作業に入ります。



カメちゃん 夏の家 その2

今年も子供用のプールを出しました。
実は新調したピカピカです。

ご近所からは小さい子供はいない筈(息子は二人ともover20)なのに・・・?
「夏の家 その1」から移してあげたところです。
二人とも慣れない環境に戸惑っています。多分?

脱走しないように、プールの中心近くに陸地を作っています。
カメと言えば”甲羅干し”ですから・・・。
台の上のきちんとした板が無かったので、今日の所は、寸法的に小さい板で。
早速くろちゃんは板の下に隠れています。

相変わらず、みどちん(左)はフラフラしています。

しかし、私に気づくと二人とも近づいてきます。
私が近づいたのではありません。
最近は必ずあいさつしに来てくれます。
直ぐにあっちに行ってしまいますが・・・。

広いプールでノビノビと泳いでいます。
深くしていないので、潜るところは見られませんが、カメは泳ぎも潜水も上手です。

これから秋の外が寒くなるまで、昼間はこのプールで過ごします。
私が川に行くと活きたシラハイや川エビをこのプールに放します。
少しは野生の狩りを経験させるためです。




2014年6月26日木曜日

June Bride 何年ぶり?の結婚式

久し~~ぶりに結婚式に行ってきました。
3月まで同僚だった新婦の元上司として招待されました。
写真はありませんが、披露宴でスピーチもしてきました。

結婚式場に併設されているチャペルでの結婚式です。
滞りなく式は終了しました。
新郎新婦は二人とも聴覚しょうがい者です。
聾唖(ろうあ)学校時代からの先輩後輩で、10年以上お付き合いをしてきたそうです。
新婦は終始笑顔です。

ウエディングドレスがきれいだったので・・・。
でも、なんか重そうですね!

朝は雨は降っていたのですが、結婚式は終わって外に出てくると青空です。
「ブーケ・トス」ではなく、「パラシュート・ベア」(と呼んでいたと思う)です。
パラシュートの付いた”ぬいぐるみのくま”を空に打ち上げて、
落ちてくるところを参加者が取るという趣向です。
新郎新婦が1回づつ行います。  写真は新郎が発射した瞬間です。

写真撮影です。
全体写真は建物3階の窓から撮影します。
全員で汗を流しながら上を向いていました。
新婦会社の関係者との写真です。
人数が少なかったので、関係者以外も写っていますが・・・。

披露宴が始まりました。
乾杯の前(しらふ)で挨拶しました。その後、ゆっくりと飲んでました。
ケーキカットです。
参列者の6割ほどが二人の学校時代の友人という事で、
司会も友人挨拶もすべて手話です。(もちろん、通訳?つきです)
私も一夜漬けの手話を披露したのは言うまでもありません。

オードブルです。
この日はフランス料理のコースでした。
同じテーブルの人達との会話に夢中でメイン料理の写真がありません。

同じテーブルのメンバーで新郎新婦と写真です。
こちらは新郎新婦の席で・・・。

その後、新郎新婦が我々のテーブルに来てくれたので・・・。
私と同僚(女性)以外は全員が聴覚しょうがい者です。
2時間ほどの披露宴の中で、全員の話しを聞いてきました。
みんな一生懸命に生活しています。
新婦との出会いが私のしょうがい者への無知を取り除いてくれました。
こういう場で楽しく過ごせたことに感謝です。

最後のデザートです。
この時点で満腹になっていたので、写真を撮る余裕が出来ました。

半年前から招待されていた6月の大イベントが終了しました。

このブログに自分の(正面からの)写真を載せるのは2回目か3回目なのですが、
正装しているのでよし!としました。



もう1ヶ月もしない内に「鮎捕り」が始まります。
今年もこの季節がやってきました。
(この地方は)少し雨が少ないので、鮎の成育が心配ですが・・・。




2014年6月19日木曜日

そろそろ鮎捕り 始まります!!

過去5年間では、この時期に既に鮎捕りを開始している年があります。
今年はまだまだ始まりませんが、でも1ヶ月以内には鮎と対面することになります。

今年は梅雨に入りましたが、雨が少ないです。
南の尾鷲辺りでは、6月の初めに1ヶ月分以上の降雨がありましたが、
この辺りは少雨が続いています。
先日、息子の買い物の付き合いでモンベルに立ち寄りました。

鮎漁のときに履くタイツとトランクスを購入しました。

タイツです。
モンベルの沢登り用のタイツになります。
少し厚めなので、シーズン初めと終盤に着る事になります。
最近、歳?のせいで足が冷えると調子を崩してしまいます。
これで少し暖かくなりそうです。
ストレッチ性は問題ないので、活躍することは間違いありません。

トランクスです。
海パンにも使えそうです。       海に行く予定はないですが・・・。
タイツの上から履きます。
車のカギなど貴重品を入れるためのポケット(ファスナー付き)があったので、
衝動的に買ってしまいました。
山にも使えそうな感じです。

最近はまだ山登りが主流なので、川のことはあまり考えていません。
川は移動が少ないので気が楽です。

今週末は結婚式(会社の部下)があるので、身動きが出来ません。
結婚式なんて、20年ぶりくらいなので何だか新鮮です。
でも、スピーチを頼まれているので少し憂鬱ですが・・・。

今年はどんな鮎漁になるか?  今から少しづつ気持ちを高めていきます。




2014年6月8日日曜日

車中泊 大台ケ原

車中泊で大台ケ原まで行ってきました。
  【登山の様子は、「ゆっくり気ままな山登り」を見てください】


自宅を20時頃に出発しました。
途中の道の駅です。22時30分頃です。
フラッシュ無しで手で持ったまま撮影しましたが、なかなかきれいに写っています。

既に閉まっている道の駅の売店、トイレなどがある場所です。

23時30分過ぎに、大台ケ原の駐車場に到着しました。
外は満天の星空です。久しぶりの天の川でした。
気温は10℃ほどなので、寒くて5分ほどで車の中に戻ってきました。
車内の温度は、22℃あります。
内側から目隠しをして、ランタン2台で点灯させて過ごします。
テーブルは出発前から固定してきました。

寝床は、マットレスの上に一人用のマットを引いて、その上に寝転がります。
マットからテーブルまでの間隔は50cmほどあるので問題ありません。

朝、どしゃ降りの雨で眼が覚めました。
早朝の外気温は、3.5℃にまで下がっていました。
掛け布団を2枚持っていって正解でした。
夜中に寒くて2枚目を掛けました。

今回の車中泊でいろいろと問題点がありました。
今後のために少しずつ改善していこうを思っています。



2014年6月2日月曜日

カメちゃん 夏の家 その1

カメちゃんたちは冬の長い部屋での生活を終えて、少しずつ外で生活しています。

真夏は水が一杯入る子供用の円形プールで過ごすのですが、
なかなか準備している時間がないので、簡易の外用のプールを作りました。
と言っても、大型のプランター用容器を土の中に埋めただけですが・・・。
普段はこの上に犬用のゲージを被せています。
そのゲージを外した直後です。
2匹とも”待ってました”とばかりに、外に飛び出してくるような勢いです。

くろちゃんがプールから出てきました。
カメラを向けていても、怖がらずにカメラに突進してきます。

時々、立ち止まって”ポーズ”を取ります。

みどちんはなぜか出てきません。
実はこのプールがお気に入りです。
この深さはなかなか室内では難しいからか?昼間は底に沈んで寝ています。

またまた潜ってしまいました。
たぶん落ち付くのでしょうね!

みどちんと遊んでいる間に、くろちゃんはズンズンと歩いています。
なかなか歩くのは早いです。速度を説明するのは難しいけど・・・。

夜は室内の水槽に戻ります。
イタチかテンかアライグマかわかりませんが、夜に出没する動物がいるので、
安心して外に放置できます。

梅雨が明けたら、大きなプールを設置します。



車中泊 快適化 その5

車中泊のための、いろいろなパーツを手作りしています。

以前に作った窓のシェード(目隠し)に通気口を付けました。
暑さ対策もあるのですが、最近の車は密閉性能が上がっているので、
夜寝ている間に酸欠?なんてシャレにならないので・・・。

運転席と助手席の目隠しの上部に風を入れるための穴を開けました。
運転席後ろにカーテンがあるので、外から覗かれても安心です。
強度を持たせるために3箇所に分けました。

これまでなかった脱落防止用の吸盤も取り付けました。
運転席横の窓は幅が広いので、吸盤は2箇所に付けています。
これで朝起きたら落ちていた!なんて事はなくなります。

最後に開口部に網戸の網を取り付けました。
昨年、蚊が入り込んで大変な事になった反省です。
銀マットの銀部分が外側なので、直ぐにわからないように金属テープで止めました。
上手に出来た部分をアップしておきます。

雨が降ると少し心配ですが、一応窓は10cmくらいは開けることができます。
これから山登りに前泊で出掛ける季節が始まるので、直ぐに試してみたいです。

そのときの結果は、多分「ゆっくり気ままな山登り」で確認できると思います。