2022年6月19日日曜日

日々雑記182:カメ ・・・ミドちん

3月末に外に出してもらえたカメちゃん達です。
今日はミドちんのみの登場です

私が畑で仕事をしていると、池から出てきます。
柵にへばり付いて、”外の出して!”とアピールしてきます。

余裕のある時だけですが、柵の扉を開けてあげると、
待ってました!と、外に飛び出してきます。

私が後ずさりすると、追いかけてきます。

そして、足元で止まってしまいます。
どうも遊んでほしいようですが、どんな遊びが良いかわかりません。
この日は暫く足元を歩き回って、自分で池に帰りました。

柵の中は2坪くらいとかなり広いのですが、普段歩き回って慣れたためか?
外に出せ!とうるさいです。声は出しませんが。


日々雑記182:紫陽花

毎年、梅雨の時期に登場します。

昨年は天候の関係か?花の付きがあまり良くありませんでした。
今年も気温低めですが、雨が定期的にあった事もあり、
例年通りに楽しませてくれています。

昨年末からはコロナの影響もあり、ほとんど出掛けていません。
その為に撮り溜めた写真も少なく(畑の写真ばかり)なっています。

やっと今月に入って、少しずつ出掛けるようになっているので、
この夏の鮎漁からは通常に戻れるのでないかと思っています。

昨年使った網を直していないので、一度点検が必要ですね!
今日の様に晴れると30℃を超える天候になってきたので、
鮎もどんどん大きくなるでしょう。

このアジサイが一番のお気に入りです。
色もですが、少し尖った形がアジサイらしく無くて好きです。

 
まだ梅雨が始まったばかりですが、真夏の鮎漁に向けて体力増進を計ります。
先ずは、握力から鍛えましょう!


2022年6月18日土曜日

日々雑記181:ブルーベリー狩り!!

6月に入って、テレビ等で「ブルーベリー狩り」のニュースを良く目にします。

その例に漏れずに「ブルーベリー狩り」に行ってきました。
と言っても、我が家の庭にあるブルーベリーの実を楽しんでいます。

5月にスマホを新調したのですが、まだ使い方に馴れなくて、
写真も上手に撮ることができません。
ピントがブレブレです。

 ブルーベリーは甘くて少し酸味があり、とても美味しいです


日々雑記180:春の畑の様子から!

4月中旬頃の写真です。
最近は苗を購入するのではなく、種からの野菜作りにチャレンジしています。
 
春用に種蒔きしたレタス類(結球レタス、リーフレタス、サンチュ)です。
種蒔きでは、どれくらい芽が出るかわからない(発芽率)ために
どうしても多めに種を播いてしまいます。
この春のレタス類はとても優秀でした。
発芽用ポット一杯に苗が出来たため、畑だけでは植えきれません。

その為、急遽プランター栽培を始めました。
でも結果的にこれが大正解でした。
とても立派なレタスがたくさん収穫できました。

こちらは夏用のシシトウ類(手前:甘長、鷹の爪など)です。
奥はキュウリの種を播いています。
キュウリの種は昨年の実から採取したモノです。

今年は低温時期が続いたため、簡易の温室が活躍しました。

こちらはやはり畑に植えられなかったブロッコリー(左の2鉢)と
チンゲン菜です。

今年初めて栽培した二十日大根(ラディッシュ)です。
簡単に上手に出来ました。
漬物にして頂きました。

スナップエンドウです。
今年もたくさん食べました。
この種も昨年に採取したモノです。

スナップエンドウは白い花が咲きます。

赤や紫の花は、実エンドウです。
今年はグリーンピースと赤エンドウを栽培しました。

概ね冬から春はとても上手に栽培できました。
高騰している玉ねぎもたくさん収穫できましたが、
ニンニクは病気?根腐れが発生して、例年の半分ほどでした。



日々雑記179:半年ぶりですが…。春からの振り返り!!

 あまり振り返っても仕方ない(積雪とか、初日の出とか)ので、
4月初めの(桜の)花見からにします。
今年も無事?家内と二人で近所の川堤に出掛けました。
少し風が吹くと、花びらがヒラヒラと散ってしまいます。
翌日に雨が降り、強い風が吹いたので、本当にこの日が最終日でした。


木々の間から緑の葉が少し見えています。
穏やかな日で飲み物とお菓子を持って、プチ花見です。


この日は小学校の入学式だったようで、式を終えた親子が記念撮影にやって来ます。
お隣の木の下には3歳と1歳の姉弟を連れた若いお母さんがいます。


今年は気温が低めだったため、4月に入ってからも桜が楽しめました。